日別アーカイブ: 2011/3/4 金曜日

猫ひろし様のトレーニング研究

あまりにも芸人である猫ひろしさんの東京マラソンのタイムが凄かったので、いろいろと調べてみた。ついでに、猫ひろしさんというのではなく、猫ひろし様の方が良いのではと思うほど。ということで、今回は猫ひろし様と呼ばせていただきます。

まずは、猫ひろし様のタイム変遷。

# 東京マラソン2008 – 3時間48分57秒で完走。
# 東京マラソン2009 – 3時間18分52秒で完走。
# 東京マラソン2010 – 2時間55分45秒で完走。(全完走者中326位)
# 第1回ウランバートル国際マラソン(2010年6月5日、モンゴルで開催) – 3時間8分で総合8位、日本人1位
# 第13回ナイアガラフォールズ国際マラソン(2010年10月24日、カナダで開催) – 2時間49分28秒5で総合10位、日本人1位
# 東京マラソン2011 – 2時間37分43秒で完走。(自己ベストを更新)

2010年の東京マラソンのタイムまでは、市民ランナーとしてかなりスゴイけれど、まあ可能なレベルだと思う。
しかし、今年の東京マラソンのタイムは笑えてくるほどスゴイ。

今年の女子のトップが2時間27分なので、10分しか変わらない。
マラソンをやっていなくても、その速さが分かると思う。

さらに、猫ひろし様は大会があるごとに自己ベストを更新している。その更新も1分とか2分ではなく、10分、20分単位で縮めている。
いったいこれはどういう背景があるのだろうか?

さらに、さらに、若い頃に陸上をやっていたわけでも何でもないようだ。
驚くべき進化。

ここで、もう少し具体的に今年の東京マラソンを見てみよう。

ナンバー(Bib number):10467
氏名(Name):猫 ひろし
種目(Category):マラソン男子

地点名
Point スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time) ラップ
Lap 通過時間
Time
5km 00:18:49 (0:18:43) 0:18:43 09:28:49
10km 00:37:35 (0:37:29) 0:18:46 09:47:35
15km 00:56:25 (0:56:19) 0:18:50 10:06:25
20km 01:15:13 (1:15:07) 0:18:48 10:25:13
25km 01:34:05 (1:33:59) 0:18:52 10:44:05
30km 01:52:49 (1:52:43) 0:18:44 11:02:49
35km 02:11:22 (2:11:16) 0:18:33 11:21:22
40km 02:29:52 (2:29:46) 0:18:30 11:39:52
Finish 02:37:49 (2:37:43) 0:07:57 11:47:49

ほぼ、イーブンペースを保ち続けている。
30キロをすぎても遅くなるどころか、ペースアップしている。これはまたスゴイ。普通は少し遅くなるのだが、まだ余力があった証拠である。

5キロを約18分30秒で走っている。3分42秒/キロである。速い。速い。10キロだと37分だ。普通の人が走ったら10キロ60分ぐらいなのだから。

なぜ、このようなタイムをたたき出せたかを見て行く。

1つの理由として時計があるみたい。彼が開発から関わっているので、まあ営業上の理由もあり使っているのかもしれないが、なかなか良い機能があるみたい。ARES GPSという、GPSを搭載したとけいで、1キロごとにアラームが鳴りタイムが分かると言う機能がある。これは、現在の状況を細かく把握できて、速い段階でスピードの調整などができて非常に便利そう。

また、トレーニングでは、谷川真理さんのハイテクスポーツ塾に通っているみたい。さらに、加圧ジムにも。加圧DEUXというところのよう。この2カ所でトレーニング方法などを学びタイムを縮めているようだ。

あとは、高酸素カプセルを使用していたり、毎日最低10キロ走り、定期的に30キロ走をして、本番の3週間前に最後の30キロ走をしている。もちろん禁酒も実施しているよう。

効果があるのか、営業のためかは分からないけれど、肺活量トレーニングでパワーブリーズという物も使っているらしい。

まあ、すぐに自分に活かせるものがあるかは別にして、本当に走ることが楽しくて、かつ自分自身に厳しくできる方なんだなーと思う。

東京マラソンに関する猫ひろし様のブログ

加圧トレーニングは相当効果があるみたい。俺も通おうかな。
低酸素室も。

マリノ、カンド君も効果大らしい。

スプリントトレーニングマシン (カンド君)
骨盤の動きを活発にさせる認知動作型トレーニングマシン 走動作と類似な運動形態で理想的なフォームを学習
神経と筋肉との協調能力の向上

車軸移動式スプリントパワーバイク(マリノ)
骨盤と肩甲骨の動きとの連動を狙いとした認知動作型トレーニングマシン 多関節に関わる筋肉の連携
神経と筋肉との協調能力の向上

「前日は、湯船につかると筋肉緩む」 らしくシャワーだけにして、あとリラックス作用のあるお酢飲んでゆっくり休む。
ご飯も前日と当日朝に炭水化物めちゃくちゃ取ってカーボローディング。
当日朝スタート4時間前にご飯食べ始めて、ご飯一杯半と餅と繊維質でパワーにもなるバナナだけにする。

送信者 sports

こちらでも、質問があった。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037367770

猫ひろし様のブログを見てネタ探ししました。
http://blog.oricon.co.jp/neko_hiroshi/