いろいろと映画を見た。この3年ぐらいかな飛行機で映画を見るようになった。年をとって寝れなくなったのか、現地でもスマホ使えるから下調べがいらなくなったからか。そうそう、あと映画を見て涙もろくなった。今回5本ぐらい見た中で一番良かったのが、「湯を沸かすほどの熱い愛」だった。
====
「湯を沸かすほどの熱い愛」
父の蒸発
子供のいじめ
母の遺伝子ちょっとはあったみたい
母のステージ4のガン宣告
海老蔵妻のガンの死 俺と同い年
母は死ぬのに、連れ子
この家にいたいです、それでもママを好きでいいですか?
人生いろいろある
親子の絆、これに変わるものは存在しない
====
この映画を見て、娘を持つ父として、日々の些細なことの積み重ねが父にしてくれているんだなと思った。今まで特に気を止めなかったことでも、父としての視点で見て、感じている。その積み重ねが自分の気持とか意識とかを父にしていってくれている。娘を持つこと、父になること、父じゃないとわかない感情、責任感というものがあるよなと。
====
深夜食堂
====
AmazonFireTVでは30分ものの短いのを見ていた。集中しなくてさらっと見れるからと見ていたのだが、まあ、特に印象に残ることなし。
====
映画 「あん」
人の一生とはなにか、何によって決まるのか
どんな人生になるか
コントローラブルであり、そうでない
人の感情
だれと、どこで、どんな風に生きていくか
何を幸せに感じるか、飛び立てる鳥の幸せ
飛び立てない中での幸せ
差別、地位、お金、何らかのステータス、何らかの階級分け
====
ハンセン病に関する映画。
自分が望み、いくら努力をしても抗えない世界ってあるよなと。成功して調子に乗ったりすると、努力とか自分次第でどうにでも世界が変えれると思ってしまうことも。自分は常に環境のせいにせずに、日々試行錯誤をするべきなんだけど、それは他人に押し付けるべきではないよね。絶対に抗えない環境とかってあるんだし、その環境の人を自分の軸でジャッジするのは違っている。
====
永い言い訳
家族
妻
子供
親子
一時の楽しさ
何を大切に生きる
突然家族を失うこと
家族を愛すること
====
西川美和監督作品だったので、期待していたがそこまではまらなかった。
家族の形っていろいろある。そして、正解もなし。
どんな状況であろうと、家族が幸せを感じられる生き方を必死で模索するというのが人生なんだろう。
====
君の名は
大ヒットしたので見てみたが、いまいち刺さらなかった。
自分が共感して良いと思わなくても、なぜ多くの人に刺さったのか、その理由は理解できないと良くないなと。
そういった消費者心理がわからないとビジネスマンとしてセンス無いなと。
印象に残ったのは音楽が非常に頭に残る。
場面ごとに流れる音楽は非常に良いなと思った。
あと、様々なシーンで東京の町が映るんだけど、ああ、あの町ねとわかる、その親近感。あとは、あり得ないけど、夢見そうな不思議なシチュエーションかね?