日本中に水道管をひけたんだし、なんでもできるよ。

最近思うことがある。
これって難しそうだな。
あまりにも実現ハードルが高いなと。

でも、考えて見れば日常使っている水道管や道路や電柱ってすごいよなー。と。
あれって、とんでもないことだ。
突然、話しが飛んでしまったようだけれど、水道管を思うと何でもできるんだと自信が沸くのだ。

それらが何もなかった世界で、日本全国に張り巡らすなんて、気が遠くなること。
でも、それを地道に進めることによって、この世界を作り上げている。

今は当たり前に使っているから、その事業の凄さに気づかないで生活しているけれど、想像を絶する凄さだ。
日本中の隅々まで水道管が引かれているんだ。
考えてみりゃ、「クレイジー」と口をつくようなこと。

例え話として、人間は月まで行けたんだし、なんでもできるよ。としてもいいのだが、それだと身近さがなく、現実味を帯びない。
日々使っている水道管だからこそ、実感できるものがある。

これらは国とか大きな組織単位で実現したことだけれど、個人で言えばイチローの200本安打10年にしてもとんでもないことだけれど、着実にやっていけば成し遂げられる。

まあ、こうした箱物がスゴイと言っているのではなくて、どれだけ果てしないことのように思えても、ビジョン(強い想い)と人と金としっかりした計画があればできるんだな。

仕事に関しても趣味に関しても、何でもあろうとも、ああ難しいと思う前にいっちょやってみるという精神を忘れてはならない。

そう思って、今日の朝も水道の水を使いました。

送信者 ドロップ ボックス
送信者 ドロップ ボックス

これもそうだよな。
http://shweeb.com/index.php?m=transport

2 thoughts on “日本中に水道管をひけたんだし、なんでもできるよ。

  1. teratownさん、こんにちは。

    上下水道にしても電気、ガスにしても、
    よくもまあこれだけ引いたもんだよ、って感心するよね。
    島なんか海底導水管で陸地から水を引いているところも多いしね。
    そういえば、いまはわからないけど、
    何年か前までは、
    利尻島の水道料金は屋久島の3倍以上もしたんだよ。
    沖縄の離島でも、海水淡水化装置を使う島の水道料金は
    その装置を使っていない島の倍。
    水は命の源だけど、地域によって大きな差があるんだね。

  2. momomoさん

    海底導水管で引いているという話しもどこかで聞いたことがあります。
    よくも、やったもんだなーと思うと同時に水や電気はそれだけ人間に不可欠なものなんだなーとも実感しました。

    水道代って3倍の差があることもあるんですね。郵便料金の様にほぼ一律なのかと思っていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です