「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

石巻での4日間のお手伝い。1日の流れはこんな感じ。

3週間前の石巻でのお手伝いに続き、ゴールデンウィークを利用して4日ほど作業をして来ました。

前回は週末だけかつ個人的なつながりで石巻へ行きましたが、今回はGWを利用して4日間かつボランティアセンターに登録しての活動になりました。28日の夜行バスで仙台へ。仙台から石巻は宮城交通のバスで800円。かなり1時間に2本ぐらい?でているようです。石巻駅からは相乗りでタクシーで石巻専修大学へ。だいたい1500円。テントや食料などを持って歩くと1時間ぐらいかな。

石巻は非常に多くの人が行っているので、他の人が少ない地域に行くことも考えましたが、アクセスやボランティアセンターの状況、実際に石巻ボラセンで活動した友達の話しを総合して、再び石巻にしました。

こんな日々でした。

テントで朝5時に目を覚まし、朝食、ボランティアのマッチング、スコップや土のう袋など準備、作業現場へ車で移動、作業、休憩、作業、昼食、作業、休憩のサイクルで4時ぐらいに終了。道具を洗って、解散。それから明るいうちに夕食を作り、8時ぐらいには寝るというサイクルでした。(下に写真で流れを説明してます。)

一日目:民家の1階のヘドロだしと家財道具の撤去
二日目:民家の庭のヘドロ撤去。近くに米の倉庫があり大量の米が堆積。カビや発酵していました。
三日目;海岸から200メートルの自動車工場&民家のがれき撤去。海岸から近くヘドロはほぼない。
四日目:お寺の墓地のヘドロ除去。

感じたこと、考えたこと、残しておきたいことなどたくさんありますが、4日で帰って来たのも岐阜の友達の結婚式があるから。今から岐阜へ向かう必要が。詳細はまた今度書きます。

東北でボランティアを考えている方がいましたら、俺が経験した場所&時期のことは伝えられます。服装や食料状況、などなど気になることがあれば、ご連絡ください。

まだまだ、マンパワーもお金も必要だと思います。肉体精神ともにタフで衣食住が自己完結できるノウハウをもった方は、ぜひ。

【1日の作業の流れ】

◆ボラセン受付
現地について最初の新規登録と毎日の継続登録を行う場所。

送信者 記録

◆作業着に着替えます。
作業内容によって服装は違いますが、こんな感じです。

送信者 記録

◆作業マッチング
登録後にこの広場に集まる。係の人が「車あるボランティアの人、3人いませんか?」「車ない人、1人」「男性3人」などと条件を伝える。それにマッチするボランティアが挙手をして、マッチング成立。入札方式なイメージ。

送信者 記録

◆資材ゲット
チームができ、ボランティア先がきまるとチームメンバーで資材倉庫へ。一輪車や土のう袋など作業に必要な道具をゲット。もちろん長靴や汚れてもよい服など個人装備は自分で持って行きますが、一輪車などは借ります。

送信者 記録

◆道具を積み、現地へ。

送信者 記録

◆もくもくと作業をします

送信者 記録

◆ガレキ集積
ガレキやヘドロは道路の脇や空き地に集めます

送信者 記録

◆重機による撤去
集められたガレキは重機で撤去してくれます。

送信者 記録

◆休憩
休み時間が1時間に10分程度。無理をして怪我をしても意味がない。さらに、ここで他のボランティアさんと会話がうまれ、作業の息も合う様になります。

送信者 記録

◆作業終了
作業が終わり、きれいになるとうれしくなります。ボランティアを依頼されたご家族も喜んで頂けます。

送信者 記録

◆テントに戻る
だいたい4時ぐらいに作業を終え、テントに戻るのが5時過ぎです。

送信者 記録

◆夕食
明るいうちに夕食を済ませます。

送信者 記録

極北を愛する人の東日本大震災応援プロジェクト~the Northern Photography Fundraising Project – NPFP –

送信者 ALASKA 2009

先週の月曜日に打ち合わせをして、時間の合間を見て突貫工事で作りました。
そもそもウェブを作る技術がないこと&最近は全くやってない、ということで細かな部分で苦労もしましたが、何とか形になりました。

基本的な仕組みは、
アラスカやカナダなどの極北を愛する写真家の方に写真を提供して頂きました。
サイトを訪れた人がそれらを見て気に入ったものがあれば、パソコンの壁紙としてダウンロードできます。
ダウンロードした方は、気持として寄付して頂く仕組みです。

寄付はJustGivingというサイトを通して、
シビックフォースと言うNPOに寄付されます。

ちなみにこのJustGicvingというサイトは友達がずっと作っていて、
大震災以降アクセス急増で、かなり頑張って対応していました!

とりあえず、見てください。
いろいろと問題がありますが、まずは公開することが大切ということで、オープンしました。

極北を愛する人の東日本大震災応援プロジェクト
http://teratown.com/NPFP/NPFP.html

送信者 ALASKA 2009

東京マラソン最終結果と今後の出走予定

もう1ヶ月ほど前になるけれど、楽しく完走した東京マラソンの正式な結果がポストに届いていた。

タイムは既に出ていた通りで、03時間25分51秒。
今回の新しい情報は順位のみ。僕はトップを争う選手ではないので、基本的に自分の目標タイムに対して、追いかけているだけ。
とは言っても、順位がまったく気にならないわけじゃない。

送信者 ドロップ ボックス

例えば、1000人中100位だったら、町で不審者に追いかけられたら10%の確率で逃げ切れないと分かる。うーん、スゴイ目安。役に立つのか!?
まあ、それはいいとして、結果です。

32394人の方が走って、2432位でした。
上位7.5%ということに。

うん、町で追いかけられたらほぼ逃げ切れるな。
安心だ(笑)
どーでも、良かったです。

送信者 sports
送信者 ドロップ ボックス

あと今後の出走予定です。
競馬の馬のようです。
メインは5月のUTMF。
この大会はいろいろあって、開催されるか不透明だけど、今年の本命大会。
珍しく練習をしているのは、この大会があるから。

2011年

【既に走った大会】
1/30 勝田全国マラソン@茨城
2/19 三浦半島縦断トレイルランニング@神奈川
2/27 東京マラソン@東京

【今後走る大会】
4/3   高水トレイルラン15K@東京(エントリー済み)
4/22 2011フライデー ナイト・リレーマラソン in 国立競技場 春大会 夕方から徹夜で12時間走@東京(エントリー済み)
5/15 第1回 高橋尚子杯ぎふ清流マラソン@岐阜(エントリー済み)
5/20-22 UTMF 100マイル@山梨、静岡(エントリー済み)
6/5  第1回富士忍野高原トレイルレース@山梨(エントリー済み)
7/22 富士登山競争@山梨(エントリー済み)

【エントリーはしていないけれど、出ようか迷い中の大会】
5/28-29 泉ヶ岳アウトドアスポーツ2011@宮城(トレイルランニング等)
7月頭 北丹沢山岳耐久レース@神奈川
8/28 おんたけor安達太良山
9月 佐渡トライアスロン@新潟
9月 信越五岳@新潟、長野
10月 ハセツネ@東京
1月 アンナプルナ山岳ウルトラトレイルレース@ネパール
その他にオリンピックディスタンスのトライアスロン1、2会

送信者 ドロップ ボックス

◆結果
東京マラソン2011
開催日(Date):2011/02/27

ナンバー(Bib number):25766
氏名(Name):寺町 健
種目(Category):マラソン男子

出場種目 マラソン男子
距離 42.195 km
タイム(グロス) 03:29:38
タイム(ネット) 03:25:51

順位(ネット) 2432位/32394人
順位(グロス) 2666位/32394人
年代(25~29歳)別順位(ネット) 196位/2411人

地点名
Point スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time) ラップ
Lap 通過時間
Time
5km 00:27:46 (0:23:59) 0:23:59 09:37:46
10km 00:51:08 (0:47:21) 0:23:22 10:01:08
15km 01:15:15 (1:11:28) 0:24:07 10:25:15
20km 01:38:42 (1:34:55) 0:23:27 10:48:42
25km 02:02:46 (1:58:59) 0:24:04 11:12:46
30km 02:27:33 (2:23:46) 0:24:47 11:37:33
35km 02:53:02 (2:49:15) 0:25:29 12:03:02
40km 03:18:37 (3:14:50) 0:25:35 12:28:37
Finish 03:29:38 (3:25:51) 0:11:01 12:39:38

東京マラソン出る人、この指とまれ。

大きな大会と言うものはすごいなと思う。

先日出た三浦半島縦断トレイルランはルートがはっきりしていなくて、迷うかもしれないと言っていたくらいだ。さらに、住宅と畑の狭い通路を駆け抜けたりしたいたのに、東京マラソンは都心のど真ん中をぶち抜き3万5千人も走るのだから驚きだ。

抽選倍率が10倍で当たらないという噂だったけれど、3万5千人も出れば友達も何人か出るみたいだ。直前になると、そんなコトが分かってくる。

今回も三浦半島縦断トレイルランに続き、目標タイムは無し。ただ目安としては3時間45分前後を想定。万が一あまりにも調子が良くて、タイムが狙えそうなら自己ベストの3時間20分を狙いにいくかも。でも、そんなコトするよりも、普通に走ってトレーニングにしたほうが、5月のUTMFのためだろうな。それに、東京のど真ん中を走れるんだから、カメラなんぞ持って楽しみながら走ろうかと思う。

参加される方がいたら、教えてください。前日受付とかでお会いしたり、当日も楽しく走りましょう。
9時10分スタートなのでゴールして着替えて、15時ぐらいから東京体育館で泳いで、その後飲みに行くというプランを考えています。
ぜひご一緒にランとプールと飲みをしましょう。

===

何と走っている最中に、ネットで5キロごとの通過タイムを見れるらしい。

ゼッケンナンバー:25766

PCサイト
http://p.tokyo42195.org/
携帯サイト
http://r.tokyo42195.org/

◆アップダウン

スタートの都庁から5キロ地点の飯田橋まで下り坂が続く。
その後はずっとフラット。
35キロ過ぎの銀座から築地越えるぐらいまでが軽い登り。
40キロでほんの少し登ってゴール。

一貫してフラットなコースだと思う。
走りやすそう。

◆コース概要

5km
都庁前をスタートしたら、JR山手線をくぐり、皇居方面へ。新宿の繁華街を抜けると下り坂です。5kmを40m下るコースで、自然とペースがあがるため注意が必要です。脚への負担も考え、遅すぎるくらいのペースで走りましょう。市ヶ谷と飯田橋の中間地点あたりが5kmポイント。景観もよく、走りやすいので、このあたりで給水なども。

10km
右側に皇居を眺めながら、10km地点の日比谷交差点へ。ここから日比谷通りへ入り、品川折り返し地点への往復コースです。平坦なコースが続きます。芝の増上寺の山門や東京タワーが見え、走りながら東京の名所見物もできます。交通の便もよく、応援の数も増えてきます。有楽町ガード下を抜けて、銀座へ。

20km
この大会のハイライト。有名デパートやブランドショップが建ち並ぶ銀座のど真ん中を走る中間地点。景色もよく、沿道の応援の数も多いため、ついついペースが上がってしまうのに注意しましょう。気持ちを引き締め、イーブンペースで。銀座、日本橋、茅場町を経由して浅草雷門まで行くと、また折り返しです。JR 総武線のガードをくぐったらまもなく30km地点です。終盤戦で疲れが出る頃。水分とエネルギーを補給し、ストレッチなども。

30km
にぎやかな銀座を離れてからが好タイムを目指すランナーの勝負どころ。築地を抜け、しばらく進むと37km付近にある難所、佃大橋。勾配はそれほどでもないのに、だらだらと続く300mの上り坂が疲れた脚にこたえます。ここがコース最大の頑張りどころ。この先も連続してアップダウンがあるので、ここでのペース配分が重要です。

フィニッシュ
豊洲に入ると高層マンションに、ショッピングセンターがあり、再び賑やかな雰囲気になります。有明コロシアムが目に入れば残り1km。最後のハイライト跨線橋を渡り、坂を越えれば東京ビッグサイト。感動のゴールを笑顔で駆け抜けましょう。

◆参考ペース

サブスリー(3時間ペース)
5km 0:21:20
10km 0:42:40
品川折り返し 1:06:07
20km 1:25:20
25km 1:46:38
30km 2:07:58
35km 2:29:18
40km 2:50:38

3時間20分

サブフォー(4時間ペース)
5km 0:28:26
10km 0:56:52
品川折り返し 1:28:09
20km 1:53:44
25km 2:22:11
30km 2:50:38
35km 3:19:04
40km 3:47:30

http://www.asics.co.jp/running/tm2011/info/