「人生」カテゴリーアーカイブ

近くに住むこと

インターネットや交通手段の発達で、距離は関係なくなったという側面がある。

実際に、比較的どこにいても仕事はできるし、遠く離れていてもリアルタイムにビデオチャットが無料でできる。

海外に行くというのも、ネットで航空券を予約して、スマホだけあれば両替すらいらない時代。

でも、地理的に近くに住むことって、やっぱり重要だなともう。

ネットでいくらでもコミュニケーションは取れるが、近くに住むことでできることがある。

それは、人と人が近くに住むというのもそうだし、自然にしろ、都市にしろ、そういった場所と近くに住むということも。

どこに住むかによって、人間の行動が変わる。

人と人のつながりが生まれて、新たな展開へと広がりを見せる。

自分の住む場所で、そういったコミュニティとの関わりがかわる。

子供がいると、子供を連れて近所でいろんな遊びができる場、つながりがあるといいのになって思う。

子供を持つ仲の良い友達同士で近所に住んじゃえば、いいのにと昔から思うのだが、意外とみんなそうならないのは、大人の事情がいろいろあるんだろうか?

自分の原体験としては、阿佐ヶ谷という街や芸大に行ってた頃の日暮里が良いコミュニティで、どんどん繋がりが広がっていったから、あれのファミリー版が実現できるといいなと思うのである。

砧公園とか羽根木公園とか近くにあるから、そういったゆるいコミュニティってないかな。

2019を振り返る

2020年になった。
ということで、19年を振り返る。ついでに、2010年代も。

2009年末と言うと、アラスカにいた。

アラスカへの強い思いというのは今考えると異常なほどで、やっとアラスカに行く気持ちになれたから行ったという感じだった。

その前後はトレランや登山、旅などよくしていた。

それから10年。

そのさらに10年前というと、16歳とかだから高校生になったばかりか。

1999年からの10年間は高校生から、大学生で一人暮らし、社会人だったので生活の変化という意味では非常に大きく、2010年代はもう少し変化という意味ではマイルドだったかも。

とはいえ、結婚して、子供が生まれたりという点では大きかった。
2010年代は大人になったなという10年。

で、2019年は2010年代をすごくよく締めくくれた。

それは、出来事から振り返ると。

年始はウガンダのルウェンゾリ山登頂

夏には第二子の男の子誕生

冬には上場

これ以上求めて何があるという感じさえする。
確かに、よかった、いろいろ大変なことももちろんあったけれど、よかった。

しかし、この、心にぽっかり空いた穴みたいなものがある感じはなんだろう。なにか物足りない、ハリがない。

まあ、出来事的に満たされているからこその贅沢な悩みなのは間違いない。

その理由は2つだと思っていて、1.情熱の欠如、2.時間のなさ

情熱の欠如はこの数年のことで、いろいろ経験してしまい、新しいことが少なくなったり、新しいことでも想像できるようになった。だから昔みたいに何が何でもやるという衝動が湧き上がりづらくなった。これは、悲しい。

時間のなさは半分言い訳だったり、情熱の欠如に起因することもあるのだが、子供が二人いて共働きだとなかなか時間が取るのが難しい。一人の時間をとるのが難しい。ゆっくり考え事をしたり、一人で走ったり、一人でこもって本や勉強したりという。

これらの理由から、インプットもアウトプットも少なくなっている。だから、明確に衰えているのだ。

ブログを書くことも少なくなっている。

人に会う数も減っている。

これを解決するには、まず、行動だ。行動しなければ情熱は生まれない。やりたいとか知りたいという気持ちもまず動くことから。

・週1運動

・月1アウトドア

・本を月3冊読む

・自分の時間を作って考える

・ブログ・SNSで週1発信する

・2年で英語を本気で習得する

・大学院に行ってみる

何をするかは決めてないけど、まあ、こういった行動を開始してみようと思う。

Rwenzori15 最後の暇つぶし

昨夜の雨でホテルの部屋も水没したが、翌朝朝食を食べに出てみると露天もやられたようで、道路にパイナップルなどの果物野菜が散らかっていた。

もったいないなー、とおもいつつ屋根もないのでしかたない。朝食を食べて、ハイエースのタクシーで近場の観光地へ。同情した兄ちゃんがとてもおもしろく、個性的で、有名なオリンピック出場の選手の名前を連呼していた。ガトリン、マイケル・フェルプスとかw相当、このおじさんが面白かった。ガバビーチという場所なのだが、魚市場があったり、魚を揚げたものが売ってたり、靴が売ってたりカオス。なかなか汚くて、臭くて、旅って感じだ。

ビクトリア湖は、大きくまるで海のようだった。昔なら露天で食べたかもだが、近くのホテルのカフェテラスで食べることに。まあ、喧騒から離れてゆっくり。旅も終わるんだなと思いながら、湖を眺めていた。

カンパラに戻り、暇なのでお土産屋と高級ホテルを冷やかした。夕食は、高級中華。全然客はいなかったが、味はそこそこうまい。担々麺が異様なほど辛かった。

翌朝はカンパラの街をジョギング。朝はまだ静かだった。陸上競技場まで行くと、そこの近くは高級住宅街だった。カンパラにもこんなエリアがあるんだなーと。帰って、またいつものホテル下のカフェで朝ごはん。

弘樹さんは一足先にタンザニアへ移動するので、タクシーで見送った。楽しい旅を、良い時間をありがとうございました。キリマンジャロも楽しんでという感じで。

まだまだ暇なので、露天を見て、時間になりタクシーで空港へと向かった。空港でも少し買い物をして、長いアフリカの旅も終わりを告げた。またいつか、来る日まで、アフリカバイバイ!

東京に戻ると、うちの子がアフリカ、アフリカ言っていて、地図でも正しく指をさせるようになった。アメリカは知らないけど、アフリカは知っていて、黒人が多いことも把握していた。世界の多様性をしるきっかけになってくれたらなと。まあ、親の一方的な思いだけど。

はるかかなたに思いを馳せながらRYOと名付けた

最初は冗談だった。

上の子が「はるか」
下の子は「かなた」がいいんじゃないかと。

もちろん男の子だったらと、思いつきで話をしていた。

冗談っぽく話していたのに、いつの間にかそれがすごく良く感じてきた。

姉弟が名前でつながっていることで、仲良くなってほしい。

住む場所などは変わっても、大人になっても兄弟のつながりがあったらいいなという思い。

そんな、「はるかかなた」に思いを馳せながら、生まれてくる前に名前を考えていた。

でも、最後の最後まで悩んだ。
最初につけた名前が、その子に一生ついてくるのだから、悩むのは1人目と全く同じ。

「かなた」と読める漢字を探していると「遼」に出会った。

白川静さんの辞書で漢字の成り立ちと意味を調べ、「かがり火」にまつわる漢字のようだと知る。

火を焚いてはるか遠くの天を祀(まつ)った、かがり火を長く連ねるようすを表すなど。

そして、この漢字は「かなた」と読ませることができるので、探して出会った漢字だったが、「はるか」と読むほうがメジャーだと。

これは、最高な漢字だなと思った。「かがり火」のように、遠くを照らして、遠くを見据えて、生きる道標になれば、そんな風に考えていた。

すると、「はるかかなた」という関西の薄毛をネタにした芸人がいるとのことで、さすがにいじめられるんじゃないかという話になり、とりやめ。がーんw

で、またゼロから考え直したりもしたけど、名前をつけるときの考えとか思いは前回とほとんど同じ。結局同じところに巡ってくる。

そして、「遼」という漢字の意味が非常にいいなと思ったのだ。
親の理想みたいなものを押し付けるような名前や漢字は嫌だなと思っていて、ただ、どんな人にとっても、人生いろいろある。いいことも良くないことも。楽しいことも悲しいことも。長い人生を深く考えることもある。

そんなとき、

「時々、遠くを見ること。
それは現実の中で、
悠久なるものとの出会いを与えてくれる。」

これは、誰にも通用する考え方(発想法)、ひといきついて世界を人生を見返すことかなと思っている。そうすると、やはり「遼」がよい。

ということで、「はるかかなた」ではなくなったが、「遼」という字をストレートに読んでRYOにすることにした。

ようこそ、「りょうくん」
これからの人生を味わい尽くそう!

HARUKA

2019の911

去年は災害が多いと書いていた

西日本豪雨、関空は台風で閉鎖、北海道は地震で停電

今年も去年にもまして多い、先日の台風で千葉県は40万戸で未だ停電が続いている。九州の豪雨もあったりと、災害というものが日常のすぐ近くにあるんだなと思う。

そして、去年の今頃は想像していなかったけれど、2人目の大きな男の子が生まれて、4人での生活がスタートしている。

911をメモするようになってから、もうすぐ20年かと思うと、月日の流れに驚く。
あの頃は高校生だったし、911からちょうど2年後にアフリカに船で渡った日も16年前と思おうと、ちょっと時間が一瞬で過ぎ去っていった感覚を覚える。

これからの日々もそうなのだろうか。

全力でこの人生を味わい尽くそうと改めて思った。

2001/09/11 岐阜 (岐阜在住)
2002/09/11 千葉の岩井海岸 (横浜在住)
2003/09/11 モロッコ タンジェ(横浜在住)
2004/09/11 インド ブッダガヤ (西日暮里在住)
2005/09/11 ボリビア コパカバーナ (西日暮里在住)
2006/09/11 新潟 越後つまりトリエンナーレ→東京 (巣鴨在住)
2007/09/11 東京 巣鴨 (巣鴨在住)
2008/09/11 東京 (阿佐ヶ谷在住)
2009/09/11 東京→沖縄 (阿佐ヶ谷在住)
2010/09/11 千葉県 御宿 オープンウォタースイム大会(阿佐ヶ谷在住)
2011/09/11 岐阜県・恵那でクリエイティブライティングの仲間とキャンプ(阿佐ヶ谷在住)
2012/09/11 東京 (阿佐ヶ谷在住) 数日前までは3週間ほどフランスとスイス
2013/09/11 東京:お台場(阿佐ヶ谷在住) ホテル日航東京で宿泊で研修
2014/09/11 東京(北千住在住) 特になにもない日常
2015/09/11 東京(北千住在住) 去年とは仕事が変わった。そして、タクジさんに誘われ池澤夏樹さんの話を聞いた夜
2016/09/11 岐阜の実家に。結婚したのともうすぐ子供が生まれるからまた来年は違う911だろう
2017/09/11 東京 朝は保育園に送り、夜はお風呂に入れる。去年はここまで具体的なことは想像してなかったが、今の日常を今日も。
2018/09/11 東京 初めておまるでうんちができた日、子供の成長を実感した日
2019/09/11 東京 2人目の男の子が誕生して、夜生きている

今年も911