「ビジネス」カテゴリーアーカイブ

Amzon unlimited

アマゾンのサブスクリプションの本の読み放題サービスAmzon unlimitedの契約をしてみた。

理由としては、最近インプットが少ない。子育てしながらだとなかなか本を読む時間がない。まあ、言い訳なんだけど、最近本を読まなくなっている。新しい物事に興味が昔よりないから、これ読みたいとい欲求が少ないのかもしれないし、何かをとりあえず読まないから、それをきっかけにこれも知りたい、これも読みたいにならないのかもしれない。で、インプットをたくさんしようと思ったのが契約のきっかけ。

2つ目の理由としては、スマホの読書に慣れてきたというもの。10年前とかはスマホで本を読むのはあんまり好きじゃなくて、やっぱり紙がいいとか思っていたし、このブログにも書いていた気がする。しかし、本ではなくてもスマホでニュースとかブログとか読むことはずっと習慣としてあった。そんなことが習慣化していき、いつのまにか本を読むのも紙よりスマホの方が読みやすくいつの間にかなっていた。慣れだ。タブレットのKindleも持っているが、これよりもスマホのアプリのキンドルが読みやすく最近は感じる。

で、驚いたのはAmzon unlimitedの契約をしようか迷っていた数日前に、対象となっていた本があってこの本があるなら契約しようと思って、今日契約した。そうしたら、お目当ての本がもうAmzon unlimitedから除外されていた。調べてみたら、Amzon unlimitedの読み放題対象となる本はころころ変わるらしい。マジカ。困るなーと思ったけど、逆に、今読まないといけないというタイムリミットができるので、買って積んでおいて放置(いわゆる積読)にならないというメリットがあるかもしれない。

版権を持っている会社とはどんな契約になっているのだろう。開始直後は、利用者の利用予測を誤ってすぐに対象から外れたとかって話も噂でアップされてたりするから、読んだ回数に応じて支払ってるのだろうか。

あと、読み放題の本を探しづらい。。。これも、たくさん読まれすぎないようにするためのUIなのだろうか。

まあ、とりあえず本を読む、インプットを増やすきっかけになるかなー。

大学生に聞かれて答えたこと

インターンの学生が突然、パプアニューギニア行ってるんですよね??
子供もいて社会人なのになんで、そんなに遊べる秘訣はなんですか?と突然聞かれて、答えたのだが、こういったことは周囲から見るとなんでって思うけど、聞かない事かもしれないなーと。学生だから率直に聞いてくれるけど。ということでメモ。

■働きがいは

・自分のやったことで世の中が少し変わる、よくなる
・新しい業務で新しい世界が知れる(世の中の裏側、仕組みが知れる)
・新たな人との出会い

■遊べるコツ

社会人2年ぐらいは、自分が未熟でたびに出ることもできなかった。
それ以降は、スキルもなれもあり行けるように。社会人は行けない人が多いというが、それは行けないと思ってるだけで、行きたい、やりたいと思う気持ちがあって、エイヤッと最初に飛び出せばどんなことでもできる。そして何よりも家族のサポート。

■なんで山に登る

・自然が美しい(海外の見知らぬ人・文化・世界を知る楽しみ)
年令を重ねると自然の美しさをより強く感じるようになる

・達成感
社会は常に努力が報われるとは限らない。
山は1歩登れば確実に頂上に近づく。仲間との数日の登山は成し遂げたという感じが強い。

・仕事以外の全く異なる仲間と出会える

・体を動かすという行為は心身ともに健康になるし、心地よい

■なんで旅にでる
・純粋に旅をしている時間が好き(現地で話したり、ぼーっと自然を眺めたり、ローカルな移動手段で長距離移動したり)

・新しい発見が常にある。頭で考えるだけじゃ何もわからない。体験しないとわからないことが多い。だからやってみる。やってみることから始まる。次のスタートにつながる。

・世界の多様性をしり、自分の考えや価値観がブラッシュアップされる

1年の変化

0→1

1→2

0から1も大きな変化だ。2人の生活が3人の生活になるのだから。
でも0歳の頃はまだ歩けないし、言葉も話せない。離乳食とミルクだ。
人間だけれど、かわいい小さな存在という感じがあった。
すくすく大きくなって生まれたときから1年後ではサイズがものすごく違っていたが、歩けない話せないというのは変わらなかった。

しかし、1歳から2歳は変化がすごかった。
歩けるようになるし、話せるようになる。
ほかにも身体能力と脳が圧倒的に進化して、アウトプットができるようになった。
階段も登れるし、すべり台も滑れるし、プールで遊べるし、ジャンプできるし、ボールは投げれるし、論理的な会話ができるし、単語は数百は軽く覚えているし、歌も数十曲は歌える。
1歳までのそういった進化はあまりなかったので、もっと先だと思っていたが一気に1歳後半で、それらの能力が開花した。
この開花したのを見ていると、いままでできなかったけれど、できる準備を着々としていたんだろうなと思う。
言葉を話し始める前によく話していたことや、やっていたことを突然最近話したりやったりする。
ああ、アウトプットできなかっただけで、全部わかってたんだなと。

大人の想像を圧倒的に超えるスピードで進化していく子供というものを毎日見ているのは楽しい。
そして、来年の今頃はどうなっているか、想像しても想像を超えてくるのだろう。
それを考えると非常に楽しみで、ワクワクする。
大人の生活でも、ビジネスでも、趣味でもなんでも未来が無限に広がっている、可能性にみちあふれているということは、やはり人生を楽しくさせてくれるんだよな、未来があることって大切だ。
ビジネスでも、ビジョンって考えて作るでもいいから、ないよりあるといいもんだなと学ぶ。未来を示すこと。

そうそう、自分でハッピーバースデイトゥーユーだねと、自分に言っている。
来年は誕生日プレゼントはこれがほしいとか指定されそうな予感がしている。

カーシェアリングの便利さ

カーシェアとかレンタカーをこの2年で使うようになったので、その使ってみた感想。個人的にはカーシェアリングが好き。一番の理由は、直前でも借りられる、キャンセルできるから。これが一番のポイント。

ただ、残念なことに、HONDA everygoというカーシェアリングが最寄りだったのだが、なぜかふFITから軽自動車に変わってしまい使えなくなったこと。カレコも契約しているので今後はそちらに乗り換えかな。ただ、2日とか3日借りるとカレコは高いので、そういった場合はレンタカーになりがち。若干高いぐらいならカーシェアリングだが、2倍近くなるとさすがにレンタカーにするので。ということで、カーシェアリングの好きなポイント。人間がどのサービスを選択するかという要素なので、メモ。

■メリット

・直前(会社によって異なるが数分前とか)まで予約とキャンセルがスマホから可能
 →こどもの体調や天気で行くかどうかが直前まで変わる。突然でかけたくなることもある。レンタカーだと1週間前からキャンセル料かかるので、予約も躊躇する。その点、カーシェアは気楽に予約できる。

・利用延長もスマホでwebかアプリで可能なんでらくちん

・ガソリン満タンにして返す必要がない
  →ガソリンスタンドの最寄り位置とか覚えてないので助かる。ガソリン少なくなったときに、入りやすいスタンドで入れればいいので。これは、地味に重要

・家から3分の場所に5-10台ぐらいある
 →レンタカーと違って、そこらへんの駐車場にある。車種もけっこう豊富だし、バックカメラとかついているのも多い

・車の種類や機能を選べる
  →レンタカーは車のグレードを選ぶだけで、細かな選択ができない。カーシェアは車の車種も色も機能も選んで予約できる
  →最近、最寄りのカーシェアがフィットから軽自動車になったのが問題

・値段はレンタカーと同じぐらい。自動車の新しさとか機能もレンタカーと同じぐらい。
  →厳密には少し高い気がするが、便利料だと思う
  →長期間借りるとかなり高くなることも

■デメリット

・2週間とか1ヶ月先までの予約しかできない
  →2,3ヶ月先の予約もしたい

・整備や掃除がされてない(まあ、汚いことはないんだけど、なんとなく)
  →これはなんとなく、他人が使った感が嫌というやつ

・保険は入っているんだけどNOC(ノンオペレーションチャージ)の数万円をカバーする保険がないのはちょいデメリット

図解の分かりやすさ

かなり単語を覚えてきて、2語でも話すようになってきた。

そして、好き嫌いの意志がはっきりもしてきた。赤ん坊という状態から、子供になってきてる。

絵本に描かれたパンダのイラスト、お洋服のパンダ、写真のパンダ。全部パンダと理解して、パンダという。

パンダをパンダたらしめる要素があり、それを理解している。まさに、具体的なものから、要素を抽出し抽象化(概念とか枠組み理解)し、さらに別の物に当てはめ具体化してる証拠。

すごいよね。自然と人間はこれができるから、1を聞いて十を知ることができるし、人はいろいろな物を進化させれたのだろう。

で、話がそれたが、イラストや絵が好きだ。おもちゃよりも絵本が一番好きで、絵本を持ってきて、読んでと膝の上に座ってくる。

お洋服も動物のイラストがプリントされたシャツがお気に入りで、無地の服は嫌がって着ない。

イラストは、子供にとって、好きな対象で、アニメやマンガが好きなのも、同じな気がする。さらに、大人が難しいことを理解するのに図解するのも同じ。

図解って、重要なんだなと、分かりやすく図解できると伝わりやすいのは、人間のベーシックな生まれつきの性質なんだなと学んだ。ビジネスでも、図解なんだな、やはり。