一輪車

確か小学生の頃に何度か一輪車をやったが、あまり乗れずに終わった記憶がある

当時はけん玉か好きでけん玉にハマったいたから、一輪車もセットのような遊びの竹馬もできなかった。

しかし、子どもが一輪車にハマりやりたいというので、学校へやりに連れて行ったついでに自分もやってみたらなかなか難しい。

最初は内腿に力が入り過ぎ、上半身もぎこちない動きでなかなか乗れず。

ただ、子どもからコツを教えてもらったり、調べたり、頭でどうすると乗れるか論理的に考えイメージして実行したり。

すると意外と乗れるようになり、一輪車に乗りながら手を繋いで回るメリーゴーランド、壁などを掴まず一輪車に乗る空中乗りまでできるようになった。

アイドリングといって前後に動くやつも少しでき、学校の校庭も一周できた。

まぁ、子供と一緒に新しいことにチャレンジっていいなと思う。

共通の話すテーマも生まれる
子どもから教えてもらう機会になる
大人になっても新しいチャレンジする姿を見せれる

2024/4/30

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です