月別アーカイブ: 2018年4月

35すなわちアラフォーかぁ

アラフォーと考えると、少しブルーになる。年取ったなーと。最近は年齢に関して何も感じないことが多かったけど、こういった年齢が次の段階になる感じの時は嫌なもんだな。

まあ、その年令でしか楽しめないこともあるんだから楽しめば良いんだけど、体の衰えとかってのは抗えない。だから、運動の習慣化とかが重要なんだけど。

一方で、子供が1歳を超えてから急に人らしくなって、表情とか、言葉とか、動ける範囲とか、いろいろなことが理解できて行動するようになりかわいい。これは、今までになかった種類の喜びであり、この喜びをしれたのは最大の子供からのプレゼントだなと思う。本当に日々成長・変化していて、昨日と今日が本当に違うから、見逃せないな~と思う。

子供に関してもだけど、自分のことに関しても、チャンスってありそうで2度となかったりする。今度やれば良いやと行っていると、チャンスなんて意外と次にはやってこない。状況が変わっていてチャンスに乗っかれない状態になっちゃってたり。だから、チャンスがあったら興味が有ることは躊躇せずにやるということが大切だ。

そして、待っていてもチャンスはやってこない。「自分からチャンスを作って、チャンスを活かす。」これは大学時代から考えていたことで、過去のブログを見ると2004年すなわち21歳の誕生日にも同じことを言っているから、進歩がないというか、自分の生き方の軸になっているというか。

あとは、「詳細まで詰める」「相手の立場で考える」かな。効率はよく、スピード感はあるけれど、詳細まで詰めたりとか、徹底的に調べて理解したりとかってのが弱い。表面的なので、もう少し細部まで詰めることを意識する年にしようと思う。あとは、分かってはいてもついつい自分中心で考えがち、物事を見がちなので、相手の視点(他の視点)ということを徹底的に意識することも意識した1年にしたいなと思う。

まあ、そんな感じ。

車山高原スキー場

3月に初めて町田駅からバスツアーでスキーに行った。行き先が少なく、あんまり選べないのがネックでいつも新宿からにしていた。

新宿よりも電車の乗車時間が若干長いが、町田からだと渋滞リスクも少ないし、新宿だと一度東に移動して長野とか西に行くなら無駄になる。
ということで、町田も選択肢としては、ありな感じ。

実際渋滞も少ないし、バスの乗車時間も短い。
トータルで考えても快適だなーと思った。来シーズンは町田を何回か使おうと思う。なんでも、やってみないとわからない。

行ったのは、車山高原スキー場。車山の山頂はゲレンデトップから5分。
かなり雪は溶けていたけど、景色はそこそこ。

春の終わりのスキーを楽しんだ感じ。

イントネーションによる意味の違いを理解し始めた

イントネーションによる意味の違いを理解し始めたようだ。

何かって、「ママ」という単語でも、呼びかける時は「ママー」になる。
昔は、どんな時も「ママ」だったが、それが変わってきたのだ。

大人が話しているのを見て、シチュエーションごとにイントネーションが違っているので、それに合わせるというのを真似しているのだろうか。

色の好み

俺の荷物がいろいろある部屋

本とかアウトドア用品とか、洋服とかがいろいろある。

その中から決まって子供が引っ張り出すものがある。

それは、本2冊とけん玉。

たくさんある本の中からいつも同じ2冊。片付け場所も変わるのになぜか同じ2冊なのだ。

最初は取りやすい目立つ場所なのかなと思っていたが、そうではない。

不思議だった。

けん玉もなんで?と思っていたのだが、共通するのは赤色。

けん玉の玉が赤色。本の背表紙や文字が赤色。

もしかして、赤色が好きなのかな?

色の好みとか、一歳で出てくるのかと不思議だし、なぜ赤色が好きになるのかその理由も探ってみたいが、難易度高そう。なぜだろう。

2語で話し出す

パパ、ママ、ブーブー、わんわん

感覚的に話しているだけで、単語の持つ意味を完璧には理解していなさそう。

1語で話していたと思ったら、「いやだ」と話し始めた。

嫌だは単語とはまた違う。

続いて、最近2語で話すことがある。

「ママいる」とか。

他にも、2語で話すことがある。

それも1語は日本語の単語で、それに宇宙語がくっついて2語になっていることが多い。

「ママ◎✕△?1■」
「パパ△?✕◎3gs」

こんな感じ。

音で言うと、

「パパ ぱらぽれこれちあ」

2語で話し始めるんじゃなくて、こうしてオリジナルな言葉を日本語にセットで付けて話すんだなと学んだ。

伝えたいけれど、日本語わかんないから、自分の言葉で付け加える。

あとは、表情とか声の強弱で意思を伝える。

それを繰り返して、日本語で話せるようになるんだなと。

言語習得の仮定を学んでいく。