車の運転と同様に英語はできて当たり前。
できない方が、不便すぎる。
運転も英語もツールでしかないので、それが使えこなせないと、様々なことに支障が出る。
ということで、英語を始めた。
特に明確な理由があったわけでもないが、なんかそう思ってしまったのだ。
こういった類のことは、1日でも若い時から始めるのが重要だし、地道な日々の積み重ね。
毎朝やる。毎日やる。
飲み会があっても翌朝起きてやる。
これで、1年ぐらいまずやってみようと思う。
Skypeでの英会話が一般化したので、安いし自宅でできるし、便利な社会になったなとつくづく思う。フィリピンとかが中心なので、しばらくしたら、アメリカとかネイティブの人と話せれるようなサービスでも探そう。
2015/03/08からスタートして、キューバに行っていた日々と泊まりでスキーに行った日以外は毎日続いている。続けると決めると、しぶとくやり続けるのが得意な性格で、このまま続けれればと思う。続けるということは、習慣化なので最初の2日続ける、その後2週間続ける。こうすれば、ほぼ面倒くさいとか感じずに続けられる。あとは、一回途切れた後に、再開するのにパワーがいるがそこで復活できれば継続する。