日別アーカイブ: 2011/4/2 土曜日

地震後の変化

4月から仙台に行く予定でしたが、地震の影響で延期になり、今は行くかどうかすら曖昧な宙ぶらりん状態です。
しばらくは、東京で今まで通り生活することになりそうです。

ところで、多くの人や社会に変化をもたらした、東日本大地震。
東京でも大きな揺れや火災、電車のストップがあったから、地震以降はじめて会う友達とは、絶対に地震の話しになる。

地震の時どこにいたか、その日はどうやって家に帰ったか。
水や食料の買いだめの是非、
停電の影響、
地震に対する国の対応、
原発事故による放射能をどのようにリスク評価し個人としてどのように対応するか、
今後の原子力&電力政策、
募金やボランティアなど自分たちに出来ることは何か、
そもそも我々そして日本という国はどんな生活を目指すか、
などなど。

今までこういった真面目な話しをしなかった友達とも話しが出来る。
今回の件でみんな本当に色々な意見を持っているなと実感する。
類は友を呼ぶと言う言葉もある様に、同じような意見を持っている人が自然と周りには多くなるが、今回は本当に様々な意見があって興味深い。
特に差があるポイントは子どもを持つ友達とそうでない友達の意見の差、近しい人が東北にいるかどうかの差、業種と外資か日本企業かの差、そして男女の差を感じた。
そして、こんなにも議論できるのはいいなと思う。
個人が意見を持ちそれを周りと議論し、時に力を合わせて行動している。
僕の人生でしる限りでは、こんなことは初めてだ。
日本が良い方向に進んで行くきっかけになるんじゃないかと思う。

個人的には、久しぶりに募金したし、先日のチャリティーラン、そして今は震災チャリティーのサイトを作っている。
そして、この影響で帰りが早くなった。

7時には家に帰れる。
これは何か出来るぞ。
すぐにそう思った。
テレビを見る時間が長くなったとか、早く寝る様になったと聞くことが多いが、僕はどちらも当てはまってない。
早く寝るのは停電の影響。ありがたいことに我が家は停電エリアではないので、早く寝ることもない。

今までも平日の夜を楽しんでいた。
でも、もっと時間ができた。
驚きの生活。
これならアフターファイブとやらを満喫できる。

さて、何をしようか。
今まででは、平均で帰るのが22時だった。

早い日はプール。
遅い日はランをしていた。
もしくは飲み会。
家に着いたらブログを書く生活。

これからはしばらく(計画停電の間ずっと!?)早く帰れるので、今までのプールやラン、飲み会は継続しつつ、何かをしようと思う。
まとまった時間が必要なことは週末しか無理なので、細切れの時間でも出来ることを。

・久しぶりにウェブサイト(サービス)でも作るかな。
(プログラムをかけるようになる様に、何かを作りながら勉強)
 →さっそく、地震のチャリティーサイトを制作。近日公開します。

・いろいろバグが出ている自分のHPやブログのリニューアル

・文科系なことを始めたいと思っていたので、サックスとか楽器を習う

・絵を描きたい

・撮りためた写真の編集(フォトショップの勉強)

・会計や株FX、その他ビジネスのお勉強

・料理をする

・英語とスペイン語のお勉強

・家にたまった本を読む

こんなところかな。
近々どれかから手を付けよう。

こんなことを考えている時に、偶然だけどタイミングよくGOさんの友達の本を読んだ。
内容が時間のできた僕にはぴったりだった。

「働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法 」駒崎 弘樹著

無駄に長い時間だけかけてダラダラ仕事をするのではなく、本当に必要なことを考えて、無駄のない働き方を勧めている。
そして、余った時間は家族との時間やスポーツ、社会との関わりに使う。
心も体も健康に、仕事をし日々の生活を充実させる。
このスタイルにはとても共感する。
僕の周りは超長時間労働の人も多いが、それはナンセンスだと昔から思っているので、土日は絶対に仕事をしない。
必要なことを効率よくして、終われば先に帰る。
社会人になってからずっとこんな生活。

僕が考えていることや悩むことは、同世代の人がみんな考えるているんだな、と思えた1冊。
見栄とかそういったことなく、ありのままの駒崎さんの姿が書かれていて、とても共感できた。
仕事のこと、結婚のこと、親のこと、趣味のこと、地域との関わりのこと。
とてもしっくりきた。
僕らの世代は、この本の様に行きてゆくんだろうと思う。

送信者 ドロップ ボックス