February 11, 2004
移行いたします
blog移行

http://teratown.com/blog/

Posted by takeshi at 10:44 PM | Comments (0) | TrackBack
やヴぁい
とりあえず、ヤヴァイ。

岐阜に帰りたいなあ。
岐阜で3週間ぐらい何も考えずに過ごしたい。
ああ、ヤヴァイ。

それか、どっかにいきたい。
まずい。

がああああああああああああーーーーーーーーーーーー。

やっぱり、将来は岐阜で細々と暮らします。
もう、東京はあきました。

Posted by takeshi at 08:59 PM | Comments (0) | TrackBack
February 02, 2004
?????? ?????????
?????? ?????????

アラビア語で我の名前らしい。

Posted by takeshi at 10:53 PM | Comments (0) | TrackBack
過去のHP丸見え
風邪ですが寝すぎで寝れません。

こんな怖いページを。
http://www.archive.org/

過去のいろいろなページを見られます。
有名なページから無名なページまで。よくもこんなにとってたな。
昔からこのページあったのかな?

まあ、96年ごろからこの会社はずっと保存していたわけで。
1ヶ月に一回ぐらい保存してるわけで。
すごい容量だよな。何テラバイト?

自分のHPや知り合いのページを見るのは良くやることなんだけど、もっと面白いのがyahooとかのサイトを見る、するとネットの進化を垣間見れます。驚きます。すごい。
たった数年でどんどん変わってるなー。


で、これって無断で保存してるんだけど、著作権ってどうなの?
まあ、googleのキャッシュについてもいえるんだけど。

最近流行のRSSリーダーでタイトルを吸い上げるだけでも某日本最大の新聞社Yは著作権云々とかいってブち切れているらしいから。


Posted by takeshi at 12:07 AM | Comments (0) | TrackBack
February 01, 2004
けっこうきてます
寝続けているんですけど、(頭を動かすと痛すぎる)汗をかくわけです。

布団もパジャマも汗でべとべと。
寝続けるのが気持ち悪くなったので、仕方なく干してます。
その間にパソコンをいじると。
しかし画面を見てると目が異様に乾き、目の奥がどーんと痛む。
もうだめぽ

Posted by takeshi at 12:00 PM | Comments (0) | TrackBack
January 31, 2004
風邪
久々にこんなにつらい風邪。
頭痛いし、体がだるい。

テスト2つ残ってるYO


Posted by takeshi at 12:38 PM | Comments (1) | TrackBack
January 28, 2004
常識にとらわれない
いわゆる、怖い人たち。
犯罪とかそんなもの気にしない人たち。
テロ組織とかやくざやさんとかオウムとか。
基本的に彼らはおそれるものがない。
だから、自由な発想ができるんだよね。
新しいものでも、何でも取り込んでやろう。
うまく使えたらイイやってかんじで。
彼らの組織から学ぶことも多そうだな。

Posted by takeshi at 07:28 PM | Comments (0) | TrackBack
見えないからこそ、大きな変化
前も書いたかもしれないけど、また書きます。

変化っていうのは見分けるのが難しい。
そもそも、変化しているのかどうか、また良いほうへ変化しているのか、悪いほうなのか?そのスピードも分かりにくい。
まして、内部にいると分かりやすいように感じるんだけど、実は見えないことが多い。
だから、常に外部に視点を置くことが重要であると。

でね、ネットとかみたいにみんなが自由にいろいろ手を加えていけるものは日々変化している。新しいことが起こり、機能が付け加わり、徐々にそれが浸透していく。ある、スパンで見ればかなりの変化が起こっている。でも、毎日起こっているので、日々その変化に気づくことはない。気づきにくい。大きな変化だとは感じにくい。

しかし、規制で縛られているものはみんなが自由に手を加えることができない。権限を持っているものだけが、システムや仕組み、規則を変えることができる。ちょこちょこ変えればユーザーにとってはウザイ。だから、一気に変える。大きなチェンジをさせる。だから、一般人はとても驚き、変化がおきたー、と思う。でもじつは規制のないもののほうが大きな変化が起こってるんだよね。

Posted by takeshi at 07:22 PM | Comments (0) | TrackBack
人、物、情報、ウィルス
何もかもグローバル化?
SARSにしろ、とりインフルエンザにしろね。
情報はインターネットが発展してすごいことになってるし、
人も海外行きまくり。

私が小さいころ、(といっても大人に言わせたら昨日のことって言われそう、でも世の中かなり変わってるよ)は世界中にすぐ広がる物事って少なかったような気がする。

それは、小さくて知らなかっただけかもしれないし、情報網が発達してなかったからかもしれないし、本当に最近、このようなことが起こり始めたのかもしれないし。
大変な世の中になったね。

吉野家は焼き鳥丼をBSEで牛肉を確保できなくなったからはじめたのに、次は鳥インフルエンザで中国タイから輸入禁止だって。在庫は数週間。大変だ。松屋は豚めしフィーバー中だからとりあえずセーフかな。でも、インフルエンザに豚がかかる可能性もあるっていうから、注目です。

こういう、ことが起こると構造的な変化も起こるんだよね。阪神大震災のときもあれがきっかけで世界的な港だった神戸は衰退して、中国にシフトした。まあ、中国が発展してくるときに地震が起こったから、変わった。
それに、今回もアジアじゃなくてブラジルとかメキシコとかから輸入するように大きくシフトするかもしれない。ある流れが徐々に起こっている中でこういう大きな事件(こと)が起こると一気にシフトするんだな。


日本人は魚へ?戻る?食いやすくなれば可能性もなくはないな。
まあ、少なそうだけど。


Posted by takeshi at 07:11 PM | Comments (2) | TrackBack
クリエイティブコモンズ
creative commonsのロゴを追加しました。
(微妙にニュアンスが変だな)

私のこのblogの扱いはこうしてください。

そういえば、気のうねるときに変革の世紀のビデオを見てたらレッシングが出てた。

Posted by takeshi at 12:20 AM | Comments (1) | TrackBack
テスト
あと少し頑張ろう。
テストテスト、

やってて思ったのが、軽量経済学と統計学は役に立ちますね。
頭の体操にもなるし。
ああ、今度なんかの数字を当てはめて計算してみよう。
ちょっと思っただけ。

Posted by takeshi at 12:16 AM | Comments (1) | TrackBack
January 27, 2004
情熱大陸
この番組、私の人生に相当影響与えているかも。
過去のリストを見たら98年から確実に見ています。
85%ぐらいの確立で。
もちろん正座で。
これって、中学生のころなんですよね。
一番初めに見てたころって。
それは見えない部分で大きく影響されますって。

かっこいい生き様の人を基本的に扱うんですから。

かっこいい男とは何かと聞かれれば条件がいくつかあるだろう。
でも、それですべてを言い当てていない。
オーラですよ。
オーラ。生き物からはオーラが出ています。
オーラってのはその人の経験とか考え、心の状態、自信などから来るんでしょうかね。

Posted by takeshi at 11:14 PM | Comments (0) | TrackBack
頭が頭なら
古賀先生、あんたは最強。

古賀先生が古賀先生なら秘書も秘書。
あんたら頭大丈夫ですか?
発言や行動がネタになるほどアフォらしい。

やっぱりトップの見る目がないからあんな秘書が着くのだろうな。
すごいトップにはすごい秘書が着く。
やっぱそうですよ、

もう、古賀先生、単位とって着てください。
お願いします。
面白すぎます。

Posted by takeshi at 10:11 PM | Comments (2) | TrackBack
安い芸人
私は、一般的に言われる「安芸人」がスキだ。
うるさくてウザイと言われるようなね。

なんとも微妙でたまりません。

5年で頭だしたる。10年で有名になったる。20年で頂点とったる。
by出川

キモイけどカコイイこというんだよね。

Posted by takeshi at 09:56 PM | Comments (1) | TrackBack
これだ
6400mまでFedexがくるらしい。

あの男が今度は気球でアメリカまで行くらしい。
ジェット気流に乗れば計算では60時間。
???そんな早いの?
これは早すぎじゃないですか?
風船おじさんもびっくりです。

彼のことは高校の1年ぐらいかな?に情熱大陸で知りました。
かっこいい生き様です。
going my wayってかんじで。

で、FedexについてですがカトマンズまではFedexでそこからは違うみたいだけどね。

石川 直樹さん、あなたはカコイイ。

情熱大陸っていい番組ですよ。熱い。いろいろな生き方があると実感できます。
かなり初期のころから見続けています。
それと、おそらくいくつかのチームがあってその単位ごとに人を決めて取材して番組を作っているので、チームごとで演出とか番組構成がまったく違うのがまたいいです。
さらにいいのは、情熱大陸が終わると世界遺産が始まること。

Posted by takeshi at 09:54 PM | Comments (0) | TrackBack
January 26, 2004
USBフラッシュメモリ
先日、バッファローのUSBフラッシュメモリー32Mをもらった。
もちろんただ、1時間並んだだけです。

これがケッコウ便利。もらったときに早速使った。
友達からソフト2本とデータを。
PCを持ち歩けないときでも、てがるに持ち歩ける。

さらに、PCを持っているときでもデータのやり取りが簡単。
ネットワークにつながっていないところも、まだまだあるから。
さらにFDなんて誰も使ってないし、使えないし。

Posted by takeshi at 11:32 AM | Comments (0) | TrackBack
January 25, 2004
よーし
テストが終わったら勉強を頑張ろう!!

間違ってますが何か。
いいえ、そんなことはありません。
ココロオドル学びを。

もちろん、単位はほしくてほしくて仕方がありません。

お願いします、単位ください。

Posted by takeshi at 06:59 PM | Comments (0) | TrackBack
January 21, 2004
時はすぎる
歌の大辞典という番組で平成10年の歌をやってました。
これって私が中学3年ぐらいかな。
今は平成16年。

時はすぎますね。
あのころからは想像できなかった、今のようになることを。

時がたつのは早い。
いろいろなことが起こる。
いろいろなことをしてきた。。。

しみじみ感じます。

昔は分からなかったけど、歌ってのはそのときを思い出させますね。
もちろん、写真とか場所とかもなんだけど。

年取ったな。
いろいろ思い出します。

去年の今からですら、いろいろありすぎた。
トルコ行ったし、スペイン行ったし。
いろいろはじめたし。いろいろやったし。起こったし。やめたし。終わったし。

1年て長いね。長いね。短いんだけど長いね。

20になるときは年をそこまでとった感じがしなかった。
でも21はケッコウきついです。
もう21.ありえない。
年をとりたくない気持ちが分かる。

Posted by takeshi at 08:39 PM | Comments (0) | TrackBack
組織
どんな、立派に見える(外部から)組織でも内部は意外といい加減な意思決定とか、組織としてしっかりしていないのかなと。

前々から思っていたんだけどね、まあ人間ですからそんなもんですよ。
某塾という冊子を見てまた思ったんですけど、web履修申告のプロジェクト早稲田を笑えないくらいアップアップなんだったんだなーと。

それとか、まえメディアセンターが出しているレポート、外国のオンライン百科事典かなんかの契約も実はいい加減で後から困ったみたいだし。

そうおもうと、私の所属している組織はどこも意外と人には恵まれてるかも。恵まれていたかも。

そこで、世界で一番戦略とかすごそうなCIAとか入ってみたいですよね。どれだけ分析して、どんな事態まで想定しているのか。想像もつかないレベルでやってるのか?内部しか分からないからねー。知りたいな。

Posted by takeshi at 06:39 PM | Comments (1) | TrackBack
電子ペーパー
以前のエントリーでも書いたがディスプレイは不便。

ケッコウ前から、電子ペーパーがイイといわれていたが、ケッコウ現実味が帯びてきたみたい。
富士通が試作品を出したんだって。

期待してますよ。林家ペーパー、じゃなくて、電子ペーパー。

Posted by takeshi at 12:00 PM | Comments (3) | TrackBack
January 20, 2004
食生活
松屋の豚めしのエントリーからも分かるように食生活がやばい。
というか、食べる時間が不規則すぎる。

体に悪いです。これホント。
胃の調子が良くない。

また、あの悪夢再来か?
テスト多すぎるし。

まあ、こんなん(困難?!)であの悪夢が再来するはずがありません。
寺町new versionですから。

現在のバージョン。tera6.015ですから。
今度、バージョンについてエントリーします。
これから自分にバージョンつけてこっかな。

いつの間にかtera XPとかなってたりして。


Posted by takeshi at 11:16 PM | Comments (0) | TrackBack
アクセス制限
皆さんご存知のとおり、アクセス制限かけました。
ココを見ているということは、パスを知っているということですね。

webなのに、こんなレベルの低いページなのに制限かけるなといわれそうですが。
まあ、ご愛嬌。

パスワードを保存してもらえば毎回入力する必要がなくなります。
こんごもこのページをよろしく。

Posted by takeshi at 11:11 PM | Comments (0) | TrackBack
January 19, 2004
豚めし
豚めし食べました

もちろん松屋。
今日の15時から一部店舗で販売開始。
川崎まで行きましたよ。
その店で一番でした。
やったー。まじうれしい。アフォですが、何か?

まだ券売機が対応してなくて食券は買わなかった。
290円、満足。
味は牛めしよりも薄味かな。
意外とうまかったですよ。

落ちがありまして、2杯続けて食いました。
キター。全国で30店舗。
15時開始ですから、2杯連続で食ったのは日本で一番かも。
馬鹿だなー。

Posted by takeshi at 06:38 PM | Comments (0) | TrackBack
January 18, 2004
そろそろ
まったく意味のないblogを卒業するか?
内容のあるblogに変身したい、したいじゃなくて漏れの意思で変えるんだ!!

じゃあ、どんなコンセプトにするのか?
悩む。実は悩んでいない。

多分変わりません。しかし内容のあるentryもしていこうかなと考え中。

ああ、部屋にいろいろなものがたまっている。
整理しないとダメだこりゃ。

Posted by takeshi at 07:38 PM | Comments (0) | TrackBack
競馬
中山競馬場へ行ってきました。
とはいっても、競馬のためではない。
なんか、のりでついでに行きました。

昨夜は友達の家で焼肉。
うまいです。ワインとビールのみまくり。
で、今日昼に競馬へ。

中山6レース 京成杯
新馬レースだったらしい。

私が買ったのは
単勝 7スタンドアローン 200JPY
    3リージェントゲスト100
   8バンダムカーン 100
枠連 1-5 100

で全部外れました。スタンドアローンは2着、おしい
枠連は1-6これまた惜しい。
8はオッズが一番高かったので買いました。
博打ですから楽しまないと。

でも、マークシートで書いてそれを自動券売機に入れて、馬券が出てきました。
払い戻しも、馬が走り終わって確定してすぐ自動払い戻し気で払い戻しできた。
さすが、この時代、発展してます。
当たり前のことだけど驚いた。

入場料200円とるなよ、とね。

悔しいです。
友達は単勝で200JPY買って当てました。
その金でサイゼリヤで祭り。
私までおごってもらった。
サンクスです。

Posted by takeshi at 07:06 PM | Comments (0) | TrackBack
January 16, 2004
料理
小学生のころから料理番組ヲタでした

小学校のころ同じクラスの奴に成人式で言われました。
俺に影響されて料理番組が好きになったと。
私もまだ大好きです。
人間変わらないな。

いっぽうで、幼稚園のころ一緒にあんな馬鹿なことをしていたのにいつの間にかこんなに違うとも言われました。
そうなのかも。「休むことは錆付くことだと。」これ名言。

Posted by takeshi at 10:52 PM | Comments (0) | TrackBack
正岡子規って
なんであんなにもかっこいい?
あの横顔に惚れました。
かっこよすぎ。

Posted by takeshi at 10:50 PM | Comments (0) | TrackBack
わけわからん
とりあえず、なんだか分からん。
どうしてイイかが分からん。

まあ、分かっているけど、どうしたいか、それは分かっている。
そうしている。

しかし、何か分からないけど分からない気がする。

社会というところで生きているんだなと。

馬鹿なことがしたい。

馬鹿なことがしたい。

馬鹿なことがしたい。

馬鹿なことがしたい。

猛烈に馬鹿なことがしたい。

ちょっと社会から離れたいなー。
ちょっと人間から離れたいなー。

こういうと、私は人に恵まれているからだというだろう。
そう、私は恵まれていると思う。
心のそこから感謝しています。

人生長いんだから、1年や2年そんな時もあっていいだろう。
どうせ、寂しくなるんだから。
ブッダガヤがブッダガヤである理由がそこにある。
メッカがメッカである理由がそこにある。
エルサレムがエルサレムたる所以がそこにある。
そう、そこが聖地だから。

誰もいないところで星を見ててもいいでしょ?
ここに地果て、海はじまる。
赤い太陽と、青い空と、緑の大地と、青い海と、黄色い星、澄み切った空気。

Posted by takeshi at 10:47 PM | Comments (0) | TrackBack

私には寺町の血が流れています
私には岐阜の血が流れています
私には本荘の血が流れています
私には岐高の血が流れています
私には私の血が流れています
私には私の関係する組織の血が流れています
私には私の仲間の血が流れています
私には禅の血が流れています
私には若き血が流れています

まじで、僧侶になりたいかも。

Posted by takeshi at 10:34 PM | Comments (0) | TrackBack
風邪を治す
分かっちゃいましたよ。l
ついに。
風邪を治す方法。

医者になんか行きません。

唐辛子がマックスに入った、真っ赤な牛めしそれにはしょうがをぶち込みます。
一見牛飯ではない。

それを食ってから、kasugaiののどにスッキリのど飴をなめる

これで風邪は治ります。
保証します(嘘)

Posted by takeshi at 12:37 PM | Comments (0) | TrackBack
January 15, 2004
スイカ
スイカとか言うものを買ってしまった。
前からあれを批判的に行っていたけど、毎回みんなを待たせるのは忍びなくて。

それ以外はメリットを感じない。

さっさと、パスネットと一体化しろと。

Posted by takeshi at 08:44 PM | Comments (0) | TrackBack
January 14, 2004
いつ決まる?
人生いつ決まる?

とある友達の日記にこういう内容のことが書いてあった。

中学のときの姿から予測できる範囲の進路をとっているのだと。そして、日々の積み重ねによる。

そうだと思います。改めて気づかされました。

中学から知った人=中学校だけしか知らない、小学校(幼稚園)から知っている人=小学校・中学、小学校だけしか知らない人、小・中・高知っている人。

いろいろなパターンがある。で、それぞれの人たちを見ると、小学校のときで分かる。しかしこれはあくまで分かる、というレベル。高校まで一緒だとはっきりと分かる。まあ、高校卒業してからちょっとしかたってないからあたり前か。それで、中学だとほとんど分かる。
分かるというのは進路、将来が想像できることです。

これから分かることは、人生中学で決まる?
もちろん、小学校からの積み重ねがあって中学があるわけなんですが、中学のときに人生が大きく決定付けられるのではないか。
一般的に中学卒業すれば義務教育が終わる、実質的に人生初めての進路選択をする。そこで大きく変わる。

みなさん、子供を育てるときは中学生がポイントですよ。
もっと、ポイントは生まれてから5歳ぐらいまでの時期でもあるんですけど。

Posted by takeshi at 11:11 PM | Comments (0) | TrackBack
この私
そうとう、テストが嫌いなようで。

テスト、これがない世界に生きたいです。
面白いことをプレッシャーの中でやるとかならいいんだけど。

テストが近くなると、なぜかほかの事をしたくなる。
旅に出たくなる。

つうか、どっか行きたいです。

Posted by takeshi at 10:49 PM | Comments (0) | TrackBack
・・・
ただ単に逃げたかっただけかもしれない(中略)属することで何かが決まってしまうことを恐れ、回避したのだと

深夜特急

上の文とは少しレイヤーが違うけど。将来、どうなるか決まることがイヤだ。何か分からない、どうなるか分からない、ようにしておきたい。そう願わなくてもそうなる世界ですけど。

そこに、少しの怖さと少しの夢があるから。

Posted by takeshi at 10:02 PM | Comments (0) | TrackBack
成人式
成人式とやらにいってきました。

まあ、人間そう変わらないもので皆さんほとんど同じでした。
見た目も性格も。

私も相変わらず馬鹿だなといわれました。
そうかもしれません。

ある日本国を愛するする男から国防について話を聞けたのが良かったです。

飲み会に行ったがなぜか途中から大垣北のまったく知らない人と飲み始め、私は彼らに胴上げされました。

以上。敬礼のときに掌を見せてはならぬ。

Posted by takeshi at 09:07 PM | Comments (2) | TrackBack
場違い
場違いなことが良くある。
私には絶対あってないところにポツーンといる。
これ大好き。


Posted by takeshi at 09:03 PM | Comments (0) | TrackBack
January 10, 2004
こんな団体ある?
知っている人いたら教えて。

いきなり思いついたんだけど、小学校や中学で総合学習の時間が導入された。
で、先生は大変?なのか?
で新しい手法の授業をしたり、頑張ってる。地域の人を呼んでみたり。
で、地域の人ではなく、自分の母校に行きたと思っている、いいろいろな活動や経験をしている面白い大学生を募って登録、そしてその学校に派遣する。もちろん、教師からも卒業生で呼びたい人を条件付で検索できたり。母校じゃなくてももちろん検索できる。そして、アポを取って調整すると。

まだ昔の担任がいるかもしれない。そうすればその先生も生徒に対して鼻高々。
母校愛がある学生にとってはその学校に訪れるきっかけ。
恩師と思える人にまた会える得点つき。
小学生や中学生も、自分の学校を卒業した人が来るから親しみを感じるだろう。

まあ、学生限定にする必要もないんだけどね。

面白いと思うけど、どうですか?こんなんある?
まあ台湾に行く人に聞いているんですけど。

Posted by takeshi at 12:42 AM | Comments (2) | TrackBack
January 09, 2004
あれはいつだっただろう
通称パリダカ、
あの摩訶不思議な夢の道を知ったのはいつだろう。

小生が小学生の時だっただろうか。
そのときから気になる存在だった。
フランス、スペイン、モロッコ、セネガルと爆走する。
最大の砂漠地帯も駆け抜ける。

今年は400台らしい。400人のアフォが集まった。
(本当はナビゲーターやスタッフもいるのでもっと)

もちろん、日本から行っている三菱、日産、トヨタなど大企業のバックアップがあっていっている人も多い。しかし、すべてがそうではない。個人で乗り込む人もたくさんいるだろう。ホントにそういう人はすごい。

なんで、あんなことするのだろう。
無謀だ。
砂漠を走り続けて何が面白いのか?
実はそんなこと関係ない。
その時限を超越したところにあのパリダカの醍醐味がある。

パリダカに参加した人たちが集まって、砂漠のキャンプで語り合う夜は面白いだろう。
夢があるだろう。
みんな夢を見ているだろう。

参加の400のうち195が二輪らしい。
これまた驚きだ。
4WDでも苦労しているのに、バイクで突っ込む。
これこそ夢を見た心のそこから勘違いしたかっこいい男。

あれは、心躍る男の勝負だ。

あれに勝負できるような男になりたいな。

一番初め、始まったときは、どんな乗り物でもいいイからダカールまで行こう、これがコンセプトだったらしい。なんとかっこいい。

ほれます。惚れ込みました。これが男が男に惚れるってことですね。
深夜特急の沢木耕太郎にも惚れたけどね。
バスで、イギリスまで行こうって思って本当に実行しちゃう。すごい。

パリダカな生き様
深夜特急な生き様


Posted by takeshi at 10:27 PM | Comments (2) | TrackBack
自由に
自由に持つ
自由に書く
自由に考える。

紙に書くのとPCで字を書く、この違い。

紙は自由にもち、自由に書ける。
PCは自分の好きなようにもてないし、考えるときや書くときは固定ディスプレイだとちとつらい。
考えるときは、自由にもって、自由に書けるこうでないと自由に考えられない。

そう、数学とかは特に思うよね。


話し違うけど、もう若くないよなーーーーーーーーーー。鬱

Posted by takeshi at 04:31 PM | Comments (0) | TrackBack
January 07, 2004
できないことはない
まあ、テンションの高いときはこう思う。
私の場合はほとんどの場合こう思う。

でも、司法試験3年で受かってるのに、インドとか中南米、インド、ベトナムとか何ヶ月も旅してる人激しく強い。
まじ、驚いた。


ほかのこと忘れて、がむしゃら、没頭。
何を失ってもいいというか、それすら気がつかない。
それがいいかどうかいいかはしらないが。
かっこいい。

Posted by takeshi at 01:04 AM | Comments (0) | TrackBack
January 06, 2004
インドの弁当運び屋
タンバラー?なんか忘れた、そんなような名前。
インドの弁当運び屋です。
インドはまだカースト制が残っていて階級によって食べられるものが制限されている。
そこで、売っている弁当とかは容易に食べられない。
そこで、手作り弁当しかない。
しかし、汁でシャビシャビなカレーを満員電車、(あのやばい満員電車、屋根とかにつかまってる)でそんなものもっていけない。
そこで、弁当運び屋が登場です。
弁当箱には弁当箱を降ろす駅と、担当者名、そして暗号化(省略化)された住所などが書かれている。それを彼らは運ぶ、もちろん身分が低いので文字はかけません、(読めない人も)。
もちろんコンピューターは使ってないですよ。
運ぶのはリアカー見たいな奴。
それなのに800万個に1個のミス。

これはすごい。
すごすぎる。

アメリカのビジネススクールで研究されているらしいですよ。
そりゃそうかも。

Posted by takeshi at 11:51 PM | Comments (0) | TrackBack
漏れを漏れなく防ぐ
漏れを漏れなく防ぐ
by CM

Posted by takeshi at 10:25 PM | Comments (2) | TrackBack
ap bank
某アーティストのボーカルが中心となって
apbankなるものを設立したらしい。

おもしろいね。

少人数しかいけないんだって。
具体的な人数は知らないけど、

・1テーブル6名様となり、テーブル内は自由席となります。
・ 料金¥10,000はお一人様の金額です

これを読む限りかなり少人数か?!

Posted by takeshi at 01:19 AM | Comments (0) | TrackBack
January 04, 2004
かっこいいとは?
私がかっこいいと思う人、
理想とする漢(おとこ)とは、どんな人だろう。

晴れた日、人のいない平原か一本道をバイクで走って、ふと止まる。

そして、ちょっと山に登る(平原に山はないと突っ込まない)
そこにある大きな石に腰を下ろし、篳篥を吹く。
これ最強。


Posted by takeshi at 11:35 PM | Comments (1) | TrackBack
いきなり、
いきなり、あんたの夢かなえたるといわれたら?

私はどう答えるだろう。
自分で成し遂げるようなことは言わないだろう。

では、自分では成し遂げられない夢とは何か?
すぐ答えるのは難しい。

なんだろう、

自分では何にもならない、偶然により左右されるものを求めるのか?
偶然と運命

Posted by takeshi at 08:13 PM | Comments (0) | TrackBack
成人って言われても
いまさら成人式って言われても、、、
私はもうすぐ21歳です。
21ってヤヴァイんですけど・・・

何気に自分でこの年になることを想像するだけでテンション下がる。
マジかよ。

この前まで小学生だったのに。。。


Posted by takeshi at 03:59 PM | Comments (0) | TrackBack
金があったら
金があったら、ほしいもの

一眼レフカメラ
バイク
篳篥
航空券
うまい食い物

これらをゲットするためにがんばります。

Posted by takeshi at 03:55 PM | Comments (0) | TrackBack
「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」
「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」

私も「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」かも知れない。
私にとっての「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」とはどんなことか。
どうなるにせよ、いつか「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」に違いない。

「”ミッドナイト・エクスプレス”に乗る」=現代社会からの脱出

Posted by takeshi at 03:32 AM | Comments (0) | TrackBack
去年の今日と今年の今日
去年の今日と今年の今日これは明らかに違う。

去年の今日、正確には昨日(1・3)私は何をしていたかを明確に記憶している。
今年の今日も何をしたかを明確に記憶している。
その間は1年という月日。

まったく行っていることが違う。どちらがいいとか悪いとかそういうことではない。
違うという事実だけがある。


Posted by takeshi at 03:30 AM | Comments (0) | TrackBack
深夜特急
深夜特急のドラマを東海地方限定でやっていました。
これは96,97,98年に放送されたものです。
はっきり行ってすごい。すごすぎる。たまらん。

ビデオに撮らなかった(取れなかった)ことが心残りです。
しかし、最高なものは写真に取れない(撮ることを忘れる)理論であきらめる。
まあ、写真とは状況が違うのでこの理論は当てはまらないわけですが。。。
じぶんを慰めているだけです。

本で深夜特急を読んだときはそんなにも体が熱くならなかった。ココロオドル度数が低かったが、テレビドラマは度数がめちゃくちゃ高かった。高かった。

かっこいい。日々が楽しそう。楽しいといってもhappyではない、日々悩み、困難に遭遇し、目的を見失い、悩む。モラトリアムでないモラトリアムにあこがれるというか。
そのような時がすきというか。

私は、むちゃくちゃ非効率(無駄?金にならない、時間の無駄と思われること)なことを求めたり、効率の求めることがある。まあ、これは矛盾するのか?いや、しないのか。

Posted by takeshi at 12:11 AM | Comments (0) | TrackBack
January 03, 2004
新しい年
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

なめきっていますが、これを新年のあいさつとさせてください。。。


Posted by takeshi at 09:13 PM | Comments (0) | TrackBack

December 25, 2003
マスコミの意見は?
前も書いたかもしれないけど、マスコミが行ったことが日本人の考えになっている、性格にはマスコミが報道した考えが自分の考えのように思う。事実だけではなく、それに付随するテレビ局や新聞社の意見を自分の意見と多くの日本人が思っていると思っていた。実はこれも違っていて(私もだまされていて)、大衆の意見はマスコミの意見だと思っているだけで、実は違うかもしれない。

Posted by takeshi at 01:47 AM | Comments (0) | TrackBack
ドキドキランク
いやー、質の高いブログって多いね。
脱帽です。
そういうブログを見ると私もまともなブログにするぞ!と思いません。
うそ、考えてブログをカコッかなと思います。
しかし、まあやらないでしょう。
これは私の雑記帳ですから。


まあ、ココを見に来る人の多くは私がミスチル好きってのは知っているでしょう。
とある、サイトで「くるみ」のPVに感涙と書かれていた。
そこで、最初から最後まで見た。

ああ、気づかせてくれるね。
気づかせる?いや考えさせてくれる。

人間誰しも考える、現実と理想(理想というよりも、深く思考しないで思いついたパラダイス)。
このハザマで生活している。
まあ、正解なんてないんだし、自分が満足すればいいわけですよ。
だって、他人がなんと言っても自分が楽しくなかったらねー。
自分が日々キターとおもう、これはワクワクドキドキしたり、純粋にきれいだと思ったり、心地よいと思ったり、楽しいと思ったり。興奮していることですよ。そんな日々興奮する生活したいじゃないですか。毎日新しいことが起こる、起こして。

どんどん話がそれるんですけど、正月一つとっても幼稚園とか小学生のころって正月が近づいたりすると、何かソワソワというか、あーー正月が来た、とか思いませんでした?私はそう思ってました。あの純粋な思いはどこへ行ったのか。それは何回も経験し、さらにあのころとは比較にならないほどさまざまな経験をしてきた。だから正月なんて相対的に価値が下がるというか、ドキドキランクが下がった。ということは、今ドキドキすることでも何も感じなくなるだろう。さらにドキドキを味わうにはどんどん新しいことをするしかないのか。リスクをとるしかないのか?これは中毒というか麻薬みたいな感じもするんですけどね。


最近向上心がないということを聞いた。
向上心って何ですか?
そういうものがないといけないのだろうか?
私には向上心なんてものはない気がする。
他人から見ればあるのかもしれない。(いや、カコには私にもあったかもしれない)
でも、向上心というのは自分のモノサシに対して正直ではない気がする。
社会の良いとする考え方に自分を合わせようという心持のことをいうような気がする。
無理して、向上心のようなものを持たせて、行動(活動)する必要はないのではないか。
多くの人が生活する社会で暮らすのだから自分の物差しを持つと同時に、社会のモノサシが必要だ。社会からまったく拒絶して生活できるのは世界中探してもめったにいいないから。


「やりたいことは全部やれ」かー、それでも時間は余るかー、
なんか、日々まったく両極端のことを考えているな。

常に、自分ならどうするかを考える。
自分の行動、思考に落とし込む。
私は自己中心的ですから(爆)

Posted by takeshi at 01:43 AM | Comments (0) | TrackBack
December 24, 2003
動く
変わる。
当たり前で馬鹿みたいだけど、

時は流れ、社会は変化し、時代は変わる

Posted by takeshi at 10:58 PM | Comments (0) | TrackBack
来年のkeyword
今年も終わりです。
来年の私のキーワードは「身軽」「真実の瞬間を追い求める」「心躍る」。
ミガル、シンジツ、ココロオドルです。
それだけ。

Posted by takeshi at 08:22 PM | Comments (0) | TrackBack
December 23, 2003
2週間
希望は捨ててはいけません。
そうおもいます、私はそう信じます

Posted by takeshi at 11:37 PM | Comments (2) | TrackBack
だまし
だましには気ををつけてください。
だましと言うかうまい話には。

私にも言い聞かせます。
いくら、強い意志を持っていている人でも、そういう空間話術を持った人によって話されるとだまされる。

Posted by takeshi at 11:03 PM | Comments (0) | TrackBack
December 19, 2003
小泉メルマガ
いまさらながらにして思うこと、ネットってすごい。
前から思っていましたよ。
でも、ネットって毎日毎日何か新しい気づきを与えてくれる。
はっと思わせてくれる。
チャンスをくれる。
喜び感動をくれる。
私にも自分の思いを公開する場がある。
何のバイアスもかからずに。

もちろん政府にも。

肯定、賛成するのって大変ですよ。
だって、自分が肯定したり賛成したら他人が行っていることなのにそれに責任が生じてくる。
他人の言動自体にではないが、その言動を行うことを正しいと言うわけだから、自分が正しいといったそのことに責任が生じてくる。なぜかも説明しないといけないだろう。

しっかりと批判するのは大変だろう。しかし完璧なことなんてないから、もし成功してもココがダメだとか言えばいいのだ。

良いものは良いと言える男に。

Posted by takeshi at 03:35 AM | Comments (0) | TrackBack
December 18, 2003
作る
機会を、時間を、金を、楽しみを、満足を作る。

選択肢が多いことは豊かである証拠であると言う。
まあ、そうだろう。一般的に選択肢が多いほうが良い。
(もちろん例外も存在する。)

選択肢があるということは考えなければならない、悩まなければならない。
でも、同時に達成できるものならイイがトレードオフの関係のものもある。
どっちにしよう。

時間をとるか、金を取るか、物質をとるか、経験をとるか、つながりをとるか、自分をとるか、無をとるか・・・

Posted by takeshi at 11:28 PM | Comments (2) | TrackBack
走る
QURIOが走った。
旧名SDR-3xですが。

ロボットが走る時代ですよ。走るんですよ。
初めてASHIMOが2足歩行するのを見たときの衝撃がよみがえります。

Posted by takeshi at 11:27 PM | Comments (4) | TrackBack
December 17, 2003
あの日、あの時、あの場所で
あの日、あの時、あの場所はそのときしかない。
その経験が容易に体験不可能だからそれを大切に思う。
自分の中でも価値が高まる。
しかし、容易にに体験不可能に思えても実際は大体のことはできる。

思いつきでも、何か頭の中でスイッチが入るとそれを実現に向けて行動する。
同じように頭の中でポカーンと思っていただけなのに、何が違うのか?
自分の中でのプライオリティーが上がった?
そんなもんじゃないよな。
これは、スイッチとしか言いようがない。

たとえば、あと24時間後には行こうと思えばタンザニアにもいければイグアスの滝にもマチュピチュにも、しかし私は日吉にいるだろう。
なんなのかねー。

Posted by takeshi at 07:52 PM | Comments (0) | TrackBack
blogの欠点
blogは基本的にメインの内容を書き込む人が決まっている。
見に来る人が何か書き込みたいと思えば基本的にコメントと言う形になる。
これは、メインの記事にくっつく感じになる。
すると、記事に関係ないことで書き込みたいことがあっても書き込みにくい。

BBSは、管理人も書き込みする人も同じ立場である。
というのは、書き込めば同じように表示される。
書き込まれたものは書き込まれたものとして書いた人によって違いがない。
さらに、思ったことを書ける。Authorsのメイン記事に影響されない。

blogに掲示板のミニみたいなものないかな?
プラグインないかな?
まあ、探さずに言ってますが何か。

Authorsを増やせとかwikiにしろとか突っ込まれるんですか?
Authorsを増やしても不特定多数が書き込む掲示板のようにはならない。
wikiは気軽にできない。一般人にちょっと、難しいかも。少なくとも掲示板よりめんどくさい。
それと、メインの管理者が何らかの方法で管理というか新しい息吹をいれないと継続されない。
まあ、いいや。

Posted by takeshi at 11:37 AM | Comments (0) | TrackBack
夢を見ない
「夢」といっても、眠っているときに見る夢。
夜中に何度も夢を見るが、朝がたの夢しか覚えていないと聞いたことがある。
とすると、朝方夢を見ていない?夜中ずーっと、夢を見ていない?朝見た夢を忘れた?

どれか分からない。
non-REMのときに夢を見ているはずである、とすると夢を見ていないということはnon-REM睡眠をしていない?=熟睡していない?

これは問題だ。
寝るのが毎日朝だからか?
理由を突き止めたい。

そして、よく昔見た「空を飛ぶ夢」を見たい。
手を下にして、歯を食いしばるとスピードアップ。
正にミサイルのように。

Posted by takeshi at 11:25 AM | Comments (0) | TrackBack
December 15, 2003
乗馬
この、土日で長野県菅平に行ってきました。
レンタカーで1泊2日です。

六本木から車で4時間ちょっとかな。
いやー、4時間であそこにいけるのはイイ。
空気がきれいだし、山に囲まれていて落ち着きます。
まあ、雪がちょっと積もっていてノーマルタイヤでは危険でしたけど。
あと、なんと言っても寒かった。

で、目的の馬に乗ったわけです。
初めてでも乗れるものです。
まあ、すごい乗り方はできないですけど、回ったり、止めたりぐらいはできます。
それに、視点が高くて気持ちがいい。
乗馬を教えてくれたにーちゃんにいろいろ聞きました。
ホントににんじんが好きらしいです。

で、ホテルの飯はかなり豪華。さらに量が多くてうまい。
刺身、肉、魚の塩焼き、マグロとアボガド、貝、味噌汁、スープなどなど。
もちろん、ご飯はお代わりしまくりですが何か。

で、風呂も貸しきり状態。
いい身分です。
スキー客もいなくて、かなり快適。
夜は、酒とつまみで極楽。
朝飯もうまかったなー。

で、東京について月島でもんじゃ焼きを食べました。
生まれてはじめてのもんじゃ焼き。
「麦」と言う店。スピッツとかユーミンとかかなりたくさんサインがあった。

うまいかときかれれば、うまくはない。
まずいかと聞かれれば、まずくはない。

まあ、好んで何度も食うものではないな。
でも、一回ぐらいは食っておきたかったので良かった。

それから、すぐ働きに行きましたとさ。
ビデオにとってあった、情熱大陸と世界遺産がフセインの逮捕のせいで、10分遅れで始まったので、世界遺産の終わり10分が取れていなかった・・・

Posted by takeshi at 11:47 PM | Comments (1) | TrackBack
またまた、連絡不行き届き
私はJ-phoneからauに8月ぐらいに変更しました。
私の携帯はその当時最新のものではなく、少し古いものでした。
古い携帯なので、BCCとして好きな数だけ、たくさんの人における機能がついていました。

しかし、私がそれを買った時には送信先は5人までとauが変更したらしいです。
それをつい最近知りました。
ということは、TOに自分の名前で一人 BCCに4人と言うことになります。
BCCで大量に送信したので、携帯のアドレス変更のメールは、私から受け取っていない人がかなりいるということです。

これは、私の新しいアドレスを知らないと直接言われました。
そこで、しりました。

ちゃんちゃん。

Posted by takeshi at 10:52 PM | Comments (1) | TrackBack
お久方ぶり
まあ、いろいろ書こうかなとは思ったけど結局書かなかった。
それはなぜか?

なぜなんだろう。めんどくさいから。そんな単純じゃないだろう。
でも、最終的に書くという行為にはいたらなかった。


今年も、終わる。そういえば、このページは形は変えながらも行き続けている。
それはそれで面白いことだ。

去年の末には今年の今ごろweblogをやっているなんて思っていなかった。
ネットの世界だからこんなにも表現形態が変わるのだろう。
来年の今頃もまだウェブログをやっているか、はたまたほかのものを使い表現するか。
想像もつかない。
つくはずもない。

また新しい一年が始まる。

Posted by takeshi at 10:38 PM | Comments (0) | TrackBack
December 10, 2003
もうね
ブッダガヤにね、気が済むまでいたいよ。

そこに言ったら、悟りが開けるとも思わないよ。
そんなもの、知らんよ。


Posted by takeshi at 02:29 AM | Comments (0) | TrackBack
著作権問題?
自分の内面を言葉で表せないので引用。

Ah 長いレールの上を歩む旅路だ
風に吹かれ バランスとりながら
Ah “答え”なんてどこにも見当たらないけど
それでいいさ 流れるまま進もう

手にしたものを失う怖さに
縛られるぐらいなら勲章などいらない

何が起こっても変じゃないそんな時代さ覚悟はできてる
よろこびに触れたくて明日へ 僕を走らせる「es」


ざあざあ降りの雨を全身で受けながら
凛々と茂るあの草木の様に
強く 強く

探してたものは こんなシンプルなものだったんだ

ピーナツをひとつ 噛み砕きながら 飲み込んでしまった想いは
真夜中 血液に溶けて 身体中をノックした

世間知らずだった少年時代から
自分だけを信じてきたけど
心ある人の支えの中で
何とか生きてる現在の僕で

弱音さらしたり グチをこぼしたり
他人の痛みを 見て見ないふりをして

幸せすぎて大切な事が
解りづらくなった 今だから
歌う言葉さえも見つからぬまま
時間に追われ途方に暮れる


カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては
また光と影を連れて 進むんだ


Posted by takeshi at 02:25 AM | Comments (0) | TrackBack
?????
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、もうねー、まあ、良いんですけど・・・

そういうことですよ、

ハイコンテクストな文章だから伝わらないって?知るか、そんなこと。
とりあえず、がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted by takeshi at 01:47 AM | Comments (0) | TrackBack
December 04, 2003
心躍る、夢、情熱
何かいろいろやってると、時間がすぎていく。
主体的でない時間の消費がもったいない。
まあ、自分の意思で決めたんだから意思決定したときは主体的かもね。
私と言う人間の時間を売っているわけですから。
私の能力を売っているわけでもなければ、私が生み出す価値で勝負しているわけでもない。
いい経験なんですが、私のやりたいこととは違う。
時を見計らおう。まあ、私は好きなことしかやらない人間らしいですから。

それ以外にも、夢があって、それを達成する過程が非常に心躍ることで、情熱を注ぐ。カコイイ。

春休みは、人間の原点に戻って自らの心を見つめなおすか、バリバリ面白い活動をするか。これは、両極だよな。ご注文はどっち?考えます。

Posted by takeshi at 02:29 AM | Comments (4) | TrackBack
December 03, 2003
blog完全復活
完全に復活したblogを見た人はこのひとつ前のエントリーが意味不明だろう。
しかし、完全復活する前にいろいろと試行錯誤があったわけですよ。
一筋縄ではいかないと。

そういうことです。
コメントかけますのでよろしく。

Posted by takeshi at 12:26 AM | Comments (4) | TrackBack
December 02, 2003

一応、コメントできるようになった。
しかしインポートをミス(文字化け)って何回もやったら、どんどん追加された。
文字化けした奴が醜い。
消しても、リビルドすると復活する。
鬱、

かなり醜い。でも、読もうと思ったら昔の記事は読めます。

Posted by takeshi at 11:53 PM | Comments (2) | TrackBack
test
test

Posted by takeshi at 10:43 PM | Comments (1)
テレビうつり
今日は私のいったことがある場所が朝と夜に2箇所テレビで映った。
一つ目(ズームイン朝)は実家の隣の家。
なんか、狭いけどこだわりのある家とか言って10分ぐらいやってた。

夜はNHKでスペインのトレドをやっていた。
こっちは、今年の9月に行った。


普通はテレビで見るとよい部分しか映さないので、よく見えることが多い。
カメラワークによってほんのちょっとしかない、小さな範囲しかきれいでなくても、その美しさが永遠に続いているかのように写す。今朝のズームインはその典型だ。

しかし、NHKのトレドはテレビを通したほうがしょぼかった。まあ、テレビで見たほうが価値が下がっていた
。あの町は、これだっと、いうものがない。まあ、あるといえばカテドラルとかいろいろあるんだけどね。あそこは、町全体として美。和みがある。落ち着く。そういう、雰囲気とか・人々の生活している時間の流れ、カメラでは吸い上げることができないものがある。その吸い上げることができないものによさを感じる。だからテレビではよさが半減する。

Posted by takeshi at 08:05 PM | Comments (0) | TrackBack
国破れて山河あり
うーん、まあ、いろいろあるわけですよ。

どれをやるか、によってまったく違ってくるんだよなー。
SV , SHA ,IND ,,,,,ENT, STU, TRA, MOV

とりあえず、岐阜に帰りたい。=ゆっくり規則正しい生活したい
とりあえず、修行したい。=禅問答したい
とりあえず、山にこもりたい。=空気アンド空きれい
どっか一人で旅に出たい。=雄大な自然にうもれたい

ちうか、漏れは就職して定期的に長期の休みがないと生きていけないだろうな。
なんか、そういう仕事無いかなー。
個人事業主がいいのかなー。

チャンスを作って、チャンスを活かす。
最近、この言葉が漏れの中で生まれてきて、ヒット中。

ちうか、今は脳内という私のノート(とりあえず、何でもかかれるノート)にメモを取っている。しかし、中学のころとか、高校のころはばらばらの紙に書いていた。それをクリアファイルに入れていたんだけど、それを読みたくてしょうがない。岐阜にあるのかな?捨てたか?捨てられたか?それもあって、岐阜にちと戻りたい。

Posted by takeshi at 01:53 AM | Comments (0) | TrackBack

November 26, 2003
お詫び
メールをこの数日の間に私に送った方で、明らかに返信来るだろ!というメールを送ったにもかかわらず私から返信が届いてない方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

この数日間メールの調子がおかしかったらしく、メールが届いておりませんでした。

よろしくお願いします。

いま、言われてみれば、私も明らかに返信来るだろう、というメールを何通か送ったのに返ってきてなかったんだよね。

Posted by takeshi at 07:20 PM | Comments (0) | TrackBack
己を信ずること
己を信ずること

中学のときにこんなことを言っていた。
今考えると深いよなー

Posted by takeshi at 12:35 AM | Comments (0) | TrackBack
November 25, 2003
Childream
Children + Dream = Childream

ってなんか、いいなー。さっきなんとなく思いついた。

Posted by takeshi at 11:43 PM | Comments (0) | TrackBack
November 22, 2003
温泉
伊香保温泉に行ってきました。
温泉気持ちよかったけど、まあ、そこまではまらないなー。
あと、グリーン牧場?とか言うところのソフトクリームとチーズケーキうまかった。

半端なくきれいな虹も見たなー。
朝の築地はすごいことになっとります。
油断したら惹かれます。
すしはまあ、うまいけど私には量が少なかったな。

Posted by takeshi at 03:22 PM | Comments (0) | TrackBack
新しいボジョレー
ボジョレーヌーボーというものを20日に飲みました。
うまい、うまいと騒がれていましたが、うまさが分からん。
まあ、自然に飲めたのでそれをうまいというのかな?
まあ、会員制ワインバーとかいう私には似ても似つかないところで。

Posted by takeshi at 03:19 PM | Comments (0) | TrackBack
November 20, 2003
サブいぼ
いつも、サブいぼができる日々を送りたい。

Posted by takeshi at 02:50 AM | Comments (0) | TrackBack
福沢諭吉先生のお言葉です
「独立の気力なき者は必ず人に依頼す。
 人に依頼する者は必ず人を恐る。
 人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり。

 常に人を恐れ人にへつらう者は次第にこれに慣れ、
 その面の皮 鉄のごとくなりて、
 恥ずべきを恥じず、論ずべきを論ぜず、
 人をさえ見ればただ腰を屈するのみ。」

慶應の洗脳教育にやられていると、慶應関係者以外の人は言うだろう。
でも、先生はすごかったんだろうな。
ちょっと、先生についてしりたくなりました。

Posted by takeshi at 02:38 AM | Comments (0) | TrackBack
なんとなく
言葉にはできない、自分でも分からないけどなんとなく見えてきた。
自分の中でも言葉にできない、結局見えていないかもしれない。

しかし、なんとなく見えてきたと思う。
もう少し見えたら、一発博打してやるか。

結局、

人生をフルコースで深く味わうための
幾つものスパイスが誰にも用意されていて
時には苦かったり
渋く思うこともあるだろう
そして最後のデザートを笑って食べる
[HERO,Mr.Children]

こういうことが言いたいわけですよ。

Posted by takeshi at 02:30 AM | Comments (0) | TrackBack
Change
Not change fo change's sake, but change to preserve  ○○○'s ideal

Posted by takeshi at 02:07 AM | Comments (0) | TrackBack
November 19, 2003
test
test

Posted by takeshi at 03:04 AM | Comments (0) | TrackBack
November 17, 2003
世界遺産、グッドデザイン
世界遺産という番組がある。
TBSで日曜日の夜11時30分からやっている番組だ。

この番組ははっきりいって最強。
世界中の世界遺産を紹介する番組、何ですがその域を超えている。

演出のかっこよさが際立つ。
ナレーターのコメント、間、声、カメラのアングル、BGM(song of life)すべて極めています。
さらに、SONYだけがスポンサーである。
よって、CMはすべてソニー。
このソニーのCMもかっこいい。
やっぱり、大体の場合番組を見たときはCMも見るので番組のコンセプトとか質とかけ離れたCMは番組そのものの価値も下げることがある。

で、この番組がグッドデザイン賞をとった。
この受賞は納得である。
はっきり言って、世界遺産という番組は世界遺産の価値を高めてるよな。
あきらかに、ああいう見せ方をすると世界遺産を貴重なものと思い、大切にするだろう。

あの番組最強です。

個人的に一番すきなのはBGM。
以前にも書いたが塾員が作った曲だ。
もちろん、それを知る前から大好きでした。
で、この曲が一番好きなんですが、この曲が最強に美しい映像が流れているときに曲が始まるとき、(あのイントロですよ)、それがもう至福のひと時といっても良い。
皆さん頭の中で曲が始まりましたね。
たまらん。本当にたまらん。

Posted by takeshi at 05:37 PM | Comments (0) | TrackBack
トルコ
トルコでテロが起こった。
周知の事実であろう。

起きた場所はガラタ橋を渡ったところの近くにあるガラタ塔のすぐ近くです。
あそこは良く行きました。
ケバブを食べたり、サバサンドを食べたりしました。

あそこで、まさかテロが・・・
なんか身近に感じると言うか、なんというか。
いろいろ考えます。

Posted by takeshi at 05:22 PM | Comments (0) | TrackBack
賢者
うーん、すごい。脱帽。
そういうしかない、純粋に心のそこからそう思う。

かなり前に生きた人でも、ちょっと前の人でも、かなりすごい人がいる。

現在にも、もちろんそういう人はいるわけだ。

いやー、サブいぼができる、そんな毎日が送れたらいい

Posted by takeshi at 03:37 AM | Comments (0) | TrackBack
ヤンキズーに
ヤンキーズにいるからにはワールドチャンピョンだけが目標

これかっこよくないですか?

何が目標ってワールドチャンピョン”だけ”ですよ。

美しいものを見たいねー、美しくありたいねー。

Posted by takeshi at 01:49 AM | Comments (0) | TrackBack
November 16, 2003
心躍る
心躍る、

良い言葉じゃないですか、最近この言葉気に入ってます。
何だってありですよ。
自分の頭で、社会的常識で無理と思わない。
何だってできますよ。

やりたいと思ったことをやりゃーいいんです。

Posted by takeshi at 12:22 AM | Comments (0) | TrackBack
November 15, 2003
コメントできないblog
コメントできないblogなんて価値がない。
コメントが書き込めないとしったらblogにエントリーすることも気が進まなくなった。
人間なんてそんなもの、コメントできないなんて知らなかったときは、知らぬが仏のような感じだったんだ。
でも、まあ書き加えよう。

トップページを変えた。黒板の絵からきっぷに変えた。
トップページに関して感想ないのかYO.
どうせどうでも良いんだろー、とか言ってみるテスト。
自己満ですから・・・

最近私のブログ書き込みが減ったら変わりに増えてきた人がいる。
反比例ですか?

Posted by takeshi at 03:33 AM | Comments (0) | TrackBack
November 11, 2003
書き込めない理由
書き込めない理由はココにあるのではないか?
私は特に設定を変えていない。
ちょうど1日に変更されている。
1日の早朝以降に書き込みがされていない。

Posted by takeshi at 03:13 AM | Comments (0) | TrackBack
November 10, 2003
政治かー
うーん、難しい。
まあ、いえることは次回の選挙はもっと大きなことが起こると。
大物といわれてるから、組織票だけではそう簡単に当選しないのだねー。

小泉・安倍だからこれだけ取れたとも考えられる。
この二人じゃなかったら確実に自民負けてたね。
となると、次回は政権交代か?

Posted by takeshi at 02:09 AM | Comments (0) | TrackBack
私の力不足
すごい言葉ですね。

何を言われようと力不足。
うーん、政治をするのはバッジをつけているだけじゃないとかアフォな言い訳するよな。
じゃあ、立候補するなよと、ね。

今回の選挙は予想以上でしたね。
日本の選挙も、もう簡単な予想通りに行かないと。
2大政党制ですか。

政権交代がありえるというのはいいことだと思います。
かといって民主党に与党になる能力はあるのか?
まあ、やって見なきゃ分からないと言うけど、それにも限度があると思います。

民主党ももう少し頼れる政党になるとね。

なんか、多くの人がそのときの気分で投票してそう。
特に何も考えずに。
なんとなく民主党がいいかなーとか言う理由だけで。
こういうのは良くないと思うね。
何も考えずにマスコミに流されてるだけでは良くないです。

マニフェストとやらを、自民・民主・共産を読みました。
私の神奈川7区がここから出てる3候補なので。
はっきり言って、あれもねー。

うーん、難しい。
まあ、いえることは次回の選挙はもっと大きなことが起こると。
小泉・安倍だからこれだけ取れたとも考えられる。
この二人じゃなかったら確実に自民負けてたね。
となると、次回は政権交代か?

Posted by takeshi at 02:05 AM | Comments (0) | TrackBack
November 05, 2003
えっ、ムネオ
SUZUKI MUNEO
SUZUKI TUNEO

皆さん違いが分かりますか?

私の選挙区は神奈川7区。
  鈴木 恒夫 62 党政調副会長 自民 前 [比]
  松阪 雅子 49 党地区委員 共産 新
  首藤 信彦 58 東海大教授 民主 前 [比]

この3候補が立候補しています。
近くにポスターも貼ってありよく見ていました。
しかし、私は目で見ていただけでした。
見ていたんだから目で見ているに決まっています。

で、今日大学からの帰り道選挙カーから声が。
「鈴木ムネオ。鈴木宗男をよろしくお願いします。」
はっ?
違うのです。鈴木 恒夫 (つねお)といっていたのです。
驚きましたね。
今までこんなにそっくりな名前だとはまったく気がつきませんでした。
鈴木 恒夫 という名前を見てもムネオの記憶がまったく思い出されなかった。
これは鈴木 恒夫 とムネオの情報がつながりあるものとして私の脳が認識していなかった。
まあ、何の関係もありませんから。
唯一名前が似ていただけ。

目からの情報と音からの情報は脳の中での処理の仕方が明らかに違うことがこれによって証明された感じです。
実に面白い。
だから、五感を使って学べと言われるわけで、脳のいろいろな部分を使うとそれだけ記憶が鮮明になるし、他のものとの関連付けもより多く行われ、発展して物事を考えることができるようになるのではないかとね。

Posted by takeshi at 09:11 PM | Comments (0) | TrackBack
blogの終焉
blogの機能がしょぼいからと言う理由ではありません。
すごい便利で面白いものであると考えています。
しかし、あまりに多くの人が導入すると飽きてくると言うか使いたくなくなる私の変な性格です。

もちろん、デザインを個人で好き勝手に変えれるのでほかの人とは違ったように見せることも可能でしょう。
しかしblogというものに変わりはないのです。
じゃあ、ホームページというものもみんなと同じだから飽きるんじゃないのかと言われそうですが、アレはメディアとしてのHPです。
blogはblogじゃなくてもほかの方法でも表現できる。
じゃあ、ほかの方法でもいいのじゃないかと最近考えています。

ただの天邪鬼?飽き性?
なんだかんだいってこれを続けそうですが、

Posted by takeshi at 08:58 PM | Comments (0) | TrackBack
新たなカード
クレジットカードは便利だ、
しかし、使っても実際に金が出て行くのを目で見ることができないので無駄遣いをしてしまう。
それを防ぐためにカードをも使わない。

そこで、カードに残高が表示されるシステムを導入したらどうだろう?
いくら使ったかが常に分かる。
そうしたら、使う人が増えるのでは?

Posted by takeshi at 02:30 AM | Comments (0) | TrackBack
世の中怖い
権威と言うものにあまり何も感じないほうだと思っていた。
あくまで感じないほう。
しかし、実際にすごい名前を突きつけられると心の中でおおおーと思う。

そんなんでびびっててはいかん。
でも、世界のトップクラスはすごいよ。
もう、自分がしょぼいことを実感。
顔を出したところが場違いだったかも。
だって、MITの研究員とかスタンフォードのコーディネーターの人に専門分野を持っていてこそコミュニティが成立するなんていわれた。
そんなこといわれたらもうごめんなさいって感じです。
まあ、これからも定期的にあるし、アクション起こすなら漏れも学ばねば。

Posted by takeshi at 02:01 AM | Comments (0) | TrackBack
November 04, 2003
人生万事塞翁が馬
そんな感じです。

新しい出会いは新しい刺激、新たな融合・新たなものの創造。
本当に頭の良い人たちが積極的に活動しているのだなー。
日本の未来は明るいよ。
明るくならないはずがない。

Posted by takeshi at 01:50 AM | Comments (0) | TrackBack
November 03, 2003
小泉君とモーターショー
幕張へ。小泉総裁がきていたので話を聞く。
話は純粋にうまいとおもう。
まあ、同じことを話し続けているから当たりまえっちゃ当たり前かも。
しかし、実際にアレだけは話せません。


それに、はじめはあまり元気のない声だった。
まあ、19時過ぎで疲れているんだろう。
小泉さん過労死?
しかし、彼は頭がさり気に良いかも。
はじめのうちは、疲れた感じで話し、ちょっと話して乗ってくると声も大きくなり、身振り手振りも声の強弱も。
はじめに元気なさそうなようにすることによって、全体としてあまりパワーを使わなくて済む。
というのも、はじめ元気がないので途中から少し声を大きくするだけで、実際に声が大きくなったよりも、聴衆には大きく迫力があるように感じる。
それに、最後が元気よく、うまく話をすれば聴衆に残るイメージが良い。
最後の時に元気が良いと、家に帰ったりしてから人に話すときに良いイメージを他人に話すだろう。
副次的効果もある。狙っているのだろう。


で、今日は東京モーターショー。
高校生として入ってしまった・・・
15時以降は安くて、結局500円。。。
で、入るとRFIDがあった。
もちろん試してみる。
おーすげー。ケータイにまだ付いています。

それから、いろいろな車を見る。
かっこいい。
演出と言うか見せ方と言うか、見とれる。
うまいなー。プロだよ、
ポルシェとかBMWとか。
慶應がELIICAと言うのを出しているので見に行った。
これもかっこいい。
大学が出展するのは珍しいことらしい。
そこで、Kさんにいきなり会いました。
かなり驚きでした。

Posted by takeshi at 11:57 PM | Comments (0) | TrackBack
日→月
日曜日の昼は8,9人で渋谷でいろいろ話した。
さまざまな分野の人がきていていろいろな話が聞けた。
いろいろな視点が感じられたし、いい刺激になったし面白かった。
来月また、いい時間と空間になればいいと思う。
そして、何か形になればいいと思う。

優秀な奴)が何かをする必要があると思っていたけど、本当に優秀な人がアレだけ行動を起こしているのを見ると、日本の将来は明るいか。まあ、ごく少数のそういった人たちが集まっていたから、そのように見えているだけかもね。
もちろん、みんなの意識が高くなって行動を起こすことが重要ですけど。

Posted by takeshi at 11:42 PM | Comments (0) | TrackBack
November 02, 2003
脳が動いていると感じる
何かを考えているとき、頭を使っているときに頭を使っていると感じる。
脳が働いていると感じる。
血流が活発になっているからなのか。

それを感じるのも脳であるはず?
本当か?
意識的に何かを考えるなどして使っている脳、それを感じる脳。

物質(細胞)の集合であるはずなのに、その結びつきによって働きがまったく違う。
不思議。脳は不思議なことだらけです。

脳外科とか脳関係の医者に脳の疑問を聞きに医者に見てもらいに(質問しに)行ったら精神科にまわされますか?

Posted by takeshi at 01:06 AM | Comments (0) | TrackBack
November 01, 2003
政見放送
いやー、選挙気になるねー。
ただ、名前書くだけけって知ってます。

でも、それに実は重みがあるとおもいます。
まあ、この気持ちを年をとっても持続したいです。

あと、究極に面白い立候補者っているんですね。
ネタです。ポスターが子供が手で書いたようなものだったり。
鉛筆で書いた奴のコピーね。
もう、爆笑。

それと、政見放送を見る。
いやー、なんか最近の政見放送は変わったね。
でも、まだ違和感が残ってるけど。
こんな時間に各局でやってますよ。政見放送が。

Posted by takeshi at 05:33 AM | Comments (1) | TrackBack
イラレ


前、イラレをはじめたって行ったけど、まだ続いています。
意外と面白いです。

自分の携帯です。
イラレを使える人に言わせたら、イラレの昨日何も使っていないって言われますけど、気にしない。

Posted by takeshi at 05:11 AM | Comments (0) | TrackBack
between 3 and 4
10月1日からはじめたblogちょうど一ヶ月がたちました。
一ヶ月で41書いたんですね。

それは、置いておいて3と4の違いについて。
みなさん、3と4の違いについて考えたことありますか?

3と4といっても、私が言いたいのは3時と4時について。
もちろん、朝の話です。

3時に寝ると、夜寝たという感じがする。
そして体もそこまでだるくない。
しかし4時に寝ると、朝になって寝た感じがする。
なんか、だるい感じ。

3と4の間には大きな違いがあるのです。

皆さんは、どの間に違いを感じますか?


それと、私は夜中ずっと起きていて外が明るくなるのを見るのがイヤだ。
イヤだと言うか、なんかいい気分でない。
すがすがしさがない。
気分が重い。
まだ寝てない、しかし朝が来てしまった。寝るタイミングがずれたそんな感じ。

では、なぜこのときあまり良い気分でないのか?
まあ、寝てないから疲れているというのもあるだろう。
それに、ついてもう少し考える。

以前、人は光によって体内時計を調整するみたいなことを聞いたことがある。
それと、jet lagのときは光をふくらはぎとかに当てると体が起きるというか、朝のように感じるらしい。
朝のようになると言うことは、体の活動する準備が整うと言うこと。

と言うことはですね、朝まで起きていて光を見たりすると、私の体は朝の準備をする。
しかし、私は寝ていない。
そこで、体や脳がお前なんか生活リズムおかしいYOと訴えかけてくるのでしょう。

私は朝日や鳥の声、新聞や、牛乳配達、温度の変化、時計、テレビなどによって朝を知り、時間を認識する。

しかし、その意識的なトキ(時間)の認識とは別に、私の体とか脳は時間を認識している。それは、さっき書いた光とかでもあるだろう。足に光を当てると、朝だと認識して体が準備を始めるということは、脳がそう命令を出したと言うこと?なのか。すると、私が意識的に使えない脳の部分を使ってそれが行われている、もしくは同じ場所で行われていても私が意識的に考えたり感じたりするのとは違ったプロセスと言うか経路をたどって脳が働いている?と言うことなんでしょうか?
それとも、脳は働いておらず、時を刻む細胞(以前そんなことを聞いたことあるかも)が何らかの指令を出しているのか?うーん、よく分かりません。

人間の体はすごいね。分からないことが一杯です。

October 30, 2003
頭に”ふんわあり”とあるもの
この文章を読んでも、いつも以上に私の言いたいことは分からないでしょう。
なぜなら、私が分かっていないから。

しかし、私は言葉にできないしはっきりしないが、私の頭には思考の外側にそのことがある。
なんとなく自分で分かる。イメージできる。

で、言いたいことは
たとえば、私が24時間後ぐらいにはにベネズエラに行こうとしたら飛行機を乗り継ぎいくことができる。
しかし、実際は私は行かないだろう。ベネズエラにはいないだろう。なぜだろう?

私が意識の中でそう思っていないから。
そう、意思決定しなかったから。
それから、いくための手段を確保していないから。

そりゃそうだ。

しかし、そんなことが言いたいわけではない。
ましてや、機会費用について言いたいわけでもない。

Posted by takeshi at 01:37 AM | Comments (0) | TrackBack
3つ
・地頭がよい
・古い考え方に固執しない、フレキシブルな頭(新しいもの、考え方を知ろう、作り出そうとする姿勢)
・不断の努力

Posted by takeshi at 01:22 AM | Comments (1) | TrackBack
Ghost Marriage
今日は朝まで起きていた(正確には日付変わって昨日)

で、眠い目をこすり大学へ。
二コマの授業で興味深いことを聞いた。

Ghost Marriage

この言葉を聴いたことがありますか?

その授業の教授はアフリカとかの文化の研究をしている人で、アフリカには結構訪れるらしい。
それも、何ヶ月か部族と一緒に生活しているらしい。

この先生からは面白い内容が聞けると思った、が話が下手である。
持っているものは面白いがうまく伝えれていない。

まあ、そんなのどうでもいい。

今日の話題はGhost Marriageです。
この先生がアフリカのどっかの部族には、死体と結婚することがよくあるという。

みなさん、想像できますか?
私はこれを聞いてかなり衝撃を受けた。
まったく自分の脳にない考えというか、死体と結婚ということなんか考えたこともなかったので驚いた。

これは、進行宗教団体が死体を保存しておくのとは違う、共通するものがあるかもしれないが。

なぜ、そのようなGhost Marriageをするのだろう。
これはいろいろ考える材料を与えてくれそうだ。

Posted by takeshi at 01:20 AM | Comments (0) | TrackBack
October 29, 2003
Wednesday
blogのカレンダーを見れば分かるけど、水曜日は毎週、なにかしら書いている。
偶然か?私の生活パターン的に水曜日は何かを書きたくなるのか?
水曜日はblogを書きたくなる日。
「水曜日はblogの日」としよう

実は、月曜日と火曜日は一回も書いてない。
こう、一ヶ月見てみると意外と法則性があって面白い。

Posted by takeshi at 11:39 PM | Comments (0) | TrackBack
October 28, 2003
くだらんIQテスト
Posted by takeshi at 02:07 AM | Comments (0) | TrackBack
昨日の自分と今日の自分
細胞が常に死に生まれると言う。
数年で私の細胞はすべて代わるらしい。
しかし私は私のまま。

さらに、成長している、
情報(知識や知恵)は細胞が変わってもあり続ける。
形のないものなのだ。

Posted by takeshi at 01:18 AM | Comments (0) | TrackBack
ありがたさ
年をとるとありがたいと思うことがある、
世間知らずだった少年時代は

Posted by takeshi at 01:16 AM | Comments (0) | TrackBack
October 26, 2003
解説
トップ画像の解説です。
どれがどこの写真か分からないと言われたので、解説です。

右に国名(国内の場合地名)・左に写真の説明です。

・上段(左から)
トルコ・ブルーモスク、トルコ・ケバブ、スペイン・闘牛、ジブラルタル海峡・夕日、京都・銀閣寺、青森・ねぶた祭り

・下段(左から)
トルコ・パムッカレエクスプレス、ギリシャ・パルテノン神殿、スペイン・市場、ポルトガル・ロカ岬、横浜・QRIO、広島・宮島

・中段
スペイン・サグラダファミリア
・中心のサグラダファミリアの上下にちょっと見える写真
上、スイス・アルプス山脈
下、モロッコ・カスバ

Posted by takeshi at 02:46 AM | Comments (0) | TrackBack
ちゃんこ鍋
ごっつあんです。
ちゃんこ鍋をやった。
今まではキムチ鍋しかやり続けてこなかった。
まあ、楽だし・旨いしね。
でも、今回は趣向を変えてちゃんこ鍋。
なぜちゃんこかって?決まってるジャン。
って、決まってません。
写真を見て旨そうだったからです。

ちゃんこ鍋レシピ(自分の覚書です。気にしないでください)

とりモモ肉ミンチ 250グラム 250円
鶏ムネ肉     550グラム 200円
たら        二切れ   210円
白菜       半分    70円
ねぎ       3本     150円
くずきり     200グラム  100円
油揚げ     5枚      75円
ちゃんこ鍋の素        200円
大根       1本     100円
えのき      100グラム  88円

白菜は半分の4分の3、大根は1本の3分の2を使用。

つくねはミンチに190グラムぐらい鶏ムネ肉を細かく切り刻んで入れて混ぜ、ねぎ、塩コショウ、しょうゆなどを入れた。

米は3号たいた。
ビール2本。

鍋のスープが足りなくなったので、酒、しょうゆ、みりんなどを足した。

最後に、雑炊を作った

3人でやって、一人500円、安い。

Posted by takeshi at 12:29 AM | Comments (2) | TrackBack
感覚がおかしくなった
私の感覚がおかしくなった。
こういうと、皆さん「どうした?」と思うかもしれない。
(もともと、おかしいぞと言う人がいるかもしれないけど)

というのも(以下の話は私がよく言っていることです)、ここのページを見に来ている人の多くもそうだが、生活するコミュニティが限られている。
限られていると言うのは、いわゆる「みんな頭のイイ集団」の中にいると思う。

中学まではその地域に住んでいる人が誰でも来ている。
だから、さまざまな人がいる。
しかし、高校は入試がありテストの成績で区別される。
その学校には一定の地域で一定のテストのスコアを取った人しかいない。
大学は地域による区別はないがテストによっている。

高校以降はテストによる制約がある。
もう、そんな組織に属して4年半。
汚れとか、しみとかと一緒で徐々にわれわれの感覚もその組織用に染み付いてくる。

さらに、大学に来ていろいろな組織や、人に出会った。
しかし、この出会いも自らが乗り込んだもなどは偏っている。
自分が一番まともに思えるような組織や人にしか出会っていない。
(まともを、何とするかは重要な問題だが。)

で、最近、いわゆる、一般的といわれる組織に行った。
一般的というのは、テストなどによる制約がなく、あらゆる人がいるところ。

そんなところでは、私がおかしく見えるらしい。
どうおかしいかは、彼らには説明しえもらえなかったが・・・

一般的な考えにもたまには振れて、その考えも理解できるようにしよう。
私は社会の中で生きているのだから。

Posted by takeshi at 12:11 AM | Comments (0) | TrackBack
October 25, 2003
行きたいところ
行きたいところは常にいくつかある。
まあ、誰でもそうだと思う。

昨日、その候補の中でも特に行きたいところができた。
そこは、今ままで行ったところとは一味違ったところだ。
でも、私を知っている人に言わせれば、私が行きたそうなところだ、と言うだろう。

まあ、そこに次行くかどうか知らないけどね、そんとき次第だから。

あっ、そういえば4万マイルだった。それも使わないと損だなー。

Posted by takeshi at 11:52 PM | Comments (4) | TrackBack
October 24, 2003
実は
今日ちょっと気がつきました。
今日も、数人の面白い奴と知り合ったんですけど。
そのときに気がつきました。

ぱっと見て、一瞬見て自分と会わない、こいつ嫌いだなと思った奴のほうが実はじっくり話すときが合う。
ぱっと見て、気が合うと思った奴のほうが実はあわない。

これは、ぱっと見て気が合いそうな奴は八方美人なやつ。
だから実は気が合わないことが多い。

今日そう思いました。

Posted by takeshi at 12:29 AM | Comments (2) | TrackBack
October 23, 2003
あなたはなぜ?
単刀直入に言うと、あなたはなぜこのページを見ている?

私のページや日記をなぜ見る?

あなたにとってここを見るのは時間の無駄ではないか?
あなたにとってそれはどんな意味があるのか?
なぜ見るのか?
何かしらのメリットがあるのか?
どんなときに見ようと思うのか?
どのくらいのペースで見るのか?
何かしていてこのページをふと思うときはあるのか?
このページを見てどんな思い、考えを膨らませるのか?
どうして、多くの人はそう思ったりしたことを書き残したり、伝えようとしないのか。

そもそも、見ているあなたは私にあったことがあり、直接話したことがあるのか?
よく分からん。

もし、このページにBBSもblogもなくてメールアドレスも書かれていない。
そんなページを私が作っていたとする。
普通に考えれば、それでもくるはずだ。
だって、BBS等に何も書き残したりしないから。

でも、BBSやメールアドレスがなかったらこない可能性もあると思う。
その理由はこうだとはいえないし、分からないがなんとなくそう感じる。


ただの人の心を除き見る喜びから見てるだけとかね!?

(ホームにしてあるとかいったら逝ってよし

Posted by takeshi at 03:34 PM | Comments (4) | TrackBack
第3の場としてのバル
秋学期からとっている授業で、ちょっと面白いものがある。

その授業に元ゼミ生の人が来た。
といっても彼は文学部を出て5年間働いて、大学院へ行って今無職の人。

彼は大学院のとき数人で無目的スペースを2ヶ月作ったらしい。
京島と言うところで、空きになった店舗を借りてただ住む。
別に、カフェをやるわけでも、会議室にするわけでもない。

で、彼が言うにはそこは無目的スペースだと。
普通人は学校(会社)=公と自宅=私のスペースしかない。
そこに「共」という第3のスペースがあってもよいという。
誰もが気軽に来て、出て行く。
泊まる人もいれば、ちょっとしゃべるだけの人。鍋を貸してくれる人。
いろいろな人(老人から小学生まで)が気軽に集まる。
何も考えずにフラット気兼ねなく立ち寄れるスペース。

確かに今まで日本にはなかった。
面白いなと思った。
最近、いわゆる「カフェ」(notスタバ)と言うものができてもこれとはまた違う。

で、ふと思った。
スペインには似たようなものがあった。
それが「バル」

私はあそこの空間に行ったとき違和感を覚えた。
なぜなら日本に住んでいてスペインの習慣になれていなかったからだ。
というのも、バルは朝は焼きたてのパンやコーヒーが、昼にはランチが夜には酒とつまみが出される。
さらに、公衆便所的な役割や両替の場、ゲームをする場、サッカーを見る場、などとして利用されている。
驚いたのは、大人が夜来て水を一杯飲んでサッカーを見て、周りの人としゃべって帰るのが普通に行われる。
もちろん、一杯酒を飲んでサッカーを見て帰る人はざら。

特に理由もなく、ふらっと来て、かえるみたいな、感じ。
このような空間は日本にはない。
そして、なんとも面白い空間だ。

今日来た人の言う無目的スペースがスペインで言うバルみたいなものなのかと思った。
第3のスペースを提供していると言う点で。

しかし、ちょっと違う。
なぜなら、無目的スペースでは客が物を持ってきて食べたり、売ったり、客が飲み物を出すこともあるという。さらに基本的には金の行き来がないらしい。

大学院の人が作ったスペースを継続的に維持するのは難しい。
すると「バル」見たいな物になるのか?

Posted by takeshi at 03:25 PM | Comments (0) | TrackBack
特殊部隊
料理人、旅人、思想家(宗教家)、芸術家、学生

この5つの分類に入る人は特殊部隊です。

以上終わり。

ごめん、仙人も入るかも。(爆)

Posted by takeshi at 12:27 AM | Comments (1) | TrackBack
October 22, 2003
人間なんだなと思う
私は人間らしい。

いわゆる人って香具師。

なんでかって、寒くなるこの時期になるとなぜかあったかい紅茶やコーヒーをなんとなく作ってる。
そして飲んでる。あったかい物を飲んだ瞬間に人間と感じるのではなく、作っているときにふと思う。
今年も作ってる。寒いと自然と意識の外で作っている。
性格には人間と感じるのではなく、人間として動物としての感覚が備わっているんだと。
私と言う生き物は生きていたのだ。

Posted by takeshi at 09:41 PM | Comments (0) | TrackBack
雨かYO
雨かYO。
まじテンション下がる。
本気で。

新しいことがよく起こる。
というか、起こしていると言う表現が正しいか。

自分は自分のCEOなので。
うまくやっていこうと思います。

それにしても、人間って考え方違うな。
まあ、十人十色、当たり前だけど。

私はいろいろな考え方と言うか、いろいろな本能の人(求める欲求の違い)がいることを認めているけど、自分と違う考え方(本能)をおかしいとかいって、自分にうそをついているとか勝手に言ってくる人がいる。
それは、おかしいよ。
君たちと私は別な固体なのだから。

あと、人が何してたとか事細かに聞く奴は逝ってよし。
まじ、私はあんたらに私の行動のすべてを教える必要はない。
私が何をしようと私の勝手。

聞いてくる奴は、自分に自信がなくて、心配なのであるとおもう。
それとか、友達といることがすばらしいことみたいに言ってくる奴。
あいつ週末完全に暇らしいよって、別に良いじゃん、そいつの人生だから、お前がとやかく言うことじゃない。友達といてそれだけで安心感を求める奴は逝ってよし。
自分ひとりでいる時間(自分のための時間)がどれほど大切で、その時間がいかに自分を成長させるか、その時間を楽しむことで本当の意味で自分の人生を楽しむことになる。

私はそう思います。

Posted by takeshi at 09:17 PM | Comments (1) | TrackBack
October 20, 2003
よい悪いにかかわらず
私は神からの声が聞こえますから。
ゆえに、それに突き動かされるのです。


望もうと望まざるとも。
私は両極を走り続けるだろう。

かなり忙しい仕事に就き、それを楽しみ、がむしゃらに働く。
何回か職は変わるだろう。
そうすごして、ふと気がつく。聞こえる。

料理人か宗教家、ゲージツカ、みたいな
そんな、区別どうでもいいんです。
別にこれらに能力あるなしは知りません。
金なんか儲からなくても、社会一般で言う成功がなくてもかまいません。
それをやっていることに満足するのです。

がむしゃらに働いてたころが、無駄だったとは思わないだろう。
それぞれの楽しみがある。

Posted by takeshi at 02:02 AM | Comments (0) | TrackBack
October 19, 2003
情熱大陸
トラブルが起こる。どうしようもないこともなことも起こる。
そんなの起こってもいいんです。

最終的に達成したい唯一のことさえうまく行けば。
それを、持っている人は強い。
ほかのことがどうなろうと、一つのことの成功に命をかける。

トラブルこそが人を強くする。

原因が自分にあったら挫折でも苦労でもない。

日本人で本当にすごい人がいる。
世界で活躍している人、日本で活躍している人。
有名じゃなくても、輝いて楽しんでいる人。
日本って神業を持ったやつが多いな。

そう神業。
立ちはだかる試練は栄養でしかない

Posted by takeshi at 11:36 PM | Comments (0) | TrackBack
抽象性の中の美しさ
あのですね、「視覚と聴覚について」と「抽象性の中の美しさ」について。
今日はソングオブライフという曲のさまざまなバージョンをゲット。
この曲は昔から大好きでした。

でね、ある方法で今日ゲット。
それを聞いて思ったのは、視覚と聴覚(五感すべて)を使って感じるのと、聴覚だけで感じるのは違うと。まあ、当たり前。
同じ曲(バージョンも)でも、テレビで映像ついで見るのとは、こみ上げてくるものが違う。
映像と音が合わさりあうことによって掛け算になってます。
かなり感じるものが違う。
で、本当にきれいな場所とかそれこそ世界遺産のところに言って、頭の中をあの曲が流れると最高。
頭の中で流れていてもかなり耳から入ってくるレベルと同じ。
多分理由は、音は耳から入り脳で信号に変換されて人間が聞いている(理解している?)から、その鼓膜の振動がなくなっただけで、脳の感じ方は一緒?勝手な私の推理です。
で、その場所では風が吹いたり(触覚)、街のにおい(嗅覚)なども感じ取る。
人間の神経をより多く使ったほうがより心地よい。
第6感というものがあるとしたら、それを使ったほうがさらに心地よいのか?
第六感を解明してください。

あとね、私は抽象的なものがすき。
それは、絵も音楽も。
そこには何かほんわかして、未知な部分がある。
音楽でも宗教音楽といわれるものとかが結構好き。
絵に関しても、マドリッドで気づいた。抽象画が好きだと。
マドリッドって世界のトップクラスの美術館がごろごろ転がってる。
で、それをずーーーと見てりゃ自分がなんとなくこんなんが好きかなと言うものに気がつく。
で、それが抽象画。
抽象的なものには何か美しさを感じるね。
抽象的なものには速さ(speed)というか焦っている感じがない。
それもまたいい。
抽象的なものを見ると写実的なものと違い、現実の世界をそのままあらわしていないから、現実逃避ができるから?
そんなにも私は現実の世界に疲れているのか?
なぜかはいまいち分からないけど、抽象的なものには美しさを感じます。
まあ、私の今までの人間形成において抽象的なものを好むようになったのはどのような経験からなのかとも考えたり、遺伝とも思ってみたり。

Posted by takeshi at 10:21 PM | Comments (5) | TrackBack
三田会
今日、日吉で連合三田会があった。

朝出かけるときに、ああ今年もやってると思った。
なぜなら、半端ないレベルで人が来るからだ。
これは本当。すごい人。入試、入学式レベル。

しかし、無視して出かける。
日吉に戻ってきても、まだやっていたので行ってみる。
出店が出てたり、コンサートしてたり、スポーツしてたり。
慶應グッズも売ってたし、抽選会もやってた。
抽選会では車があたったり、ビジネスクラスの航空券とかかなりすごかった。
協賛企業の数もかなりあったし。
KO関係者がいろんなところにいるんですね。
当たり前だけど。実感。
もちろん酒を芝生の上で飲んでもいましたよ。
塾員がのはなしです。

ある、KO生の日記ページにW大と学力もスポーツも変わらないが卒業生とのつながりはKOがあきらかに上だと書いてあった。
(スポーツはWが上だと個人的に思いましたが・・・)

まあ、社中とかいって慶應はつながりが強いらしいですからねー。
これが、いいこともあれば悪い方向に作用して組織がまずくなることもあるでしょう。

でも、今日来ていた人を見るとKOのこと好きなんだなーと思いました。


あと、家に帰って知ったのは鳥山 雄司が日吉に来て演奏したこと。
鳥山 雄司って知ってますよね?
世界遺産のソングオブライフの人。
あの、最強の名曲ですよ。
あの名曲を作ったのは塾員だった。
これ驚愕の事実。
聞きに行きたかった。
あー、聞きたかった。

Posted by takeshi at 06:58 PM | Comments (1) | TrackBack
ケーゾク
継続する難しさ、

blogの3分の2が2ヵ月以上も全く更新されていないらしい。
今までのFTPを利用してアップしていたときと結局同じなのかなー。
めんどくさいといえば、めんどくさいから。
確かに楽になったし、面白い機能もついているけど…

まあ、大学に入ってから私もHPが頻繁に更新されているけど、以前は続かなかった。
今も続いていないか?
旅日記も最近は写真がアップされていないし。
敦賀に行ったときのも追加してないし。

何人かに言われたけどトルコやスペインの日記を更新しろと。
というよりも書けといわれる。
実は書いた日記はあるんだけどね。
読みたい人はコメントに書き込んでください。
それによってはアップされるかも。

そもそも、個人サイトというのは続けるか否かはそいつしだい。
そいつの思いつきといったら言い過ぎかもしれないが、そんなレベルの気持ちで作られたり、なくなったり。
新しく作るのは意外と面白いけど、続けるのはめんどくさい。
自分の記憶を記すものになってますね。
なぜHPを作るかを昔も書いた気がするなー。

誰が見ているかがもっとはっきりわかれば、内容も考えることができるけど。
少数以外はほとんど見えない人に書いているわけで、、、
このページを見ている人はそのことを私にアピールしてください。
まあ、書き込むのがいやならメールをくれてもいいですし。
名前を書かずに、私が誰か分かるヒントを書いてくれてもいいですしね。

Posted by takeshi at 05:14 PM | Comments (1) | TrackBack
October 18, 2003
ブルジョワして思うこと
昨日と今日、めったに体験しないブルジョワ体験をしてきました。
そこで、まあいろいろ思いました。
むちゃくちゃ快適。
不便なことはない。
こんな世界もあるのかと思いました。
六本木ヒルズの森美術館にも行きました。

六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京に行きました。
部屋はかなり広い、風呂はでかい。
設備は新しく、かなりこった家具やインテリア。
風呂の水量はいくらでも出せる、アンド風呂がハーブの匂い。
ミスとシャワーもあったし。
トイレの水は音がむちゃくちゃ静かに流れる。
洗面所にも液晶テレビが。
クローゼットは開けると電気がつく・・・
ベッドもすごく寝やすい。
フロントでアンバサダーという声が、私は、えっ大使?と思い振り向くと、前の駐米大使、柳井元駐米大使を発見、さらに外国の大使らしき人も。
ターンダウンとか言うことをしてくれたり、朝、アールグレイが届いたり。
まあ、一泊一人4万6000円の部屋だから。
これでも、このホテルで最も安い部屋らしい。

確かに、快適で満足。楽。
でも、私は金やステータスのようなものにあまり興味がないというか、金や地位に興味がないというか。
あまり、そういったことに重きを置かないんだなと思います。
それで、欲求が心の底から満たされるわけではない。
それよりも、ボロ宿の狭い部屋でちょっとビクビクしながら寝れない夜のほうが好きかも。
安心して、楽なのも必要だがスリルがあって、なにが起こるかわからない。それがそそる。
別に金があってもこういうところには泊まらないだろう。
それに、ブランドの名前を前面に出した物をを持ってアピールすることもないだろう。
私は、そういったことにまったく興味がないみたいだ。
あらためて、実感した。

Posted by takeshi at 11:02 PM | Comments (0) | TrackBack
October 16, 2003
遊ぶ?楽しむ?
これに尽きます。
何でも、楽しんじゃいます。
やぱーり、私は自分勝手かもしれません。
しかし、楽しいことにしか人間力を発揮しません。

アフォなことをすることが大好きだ。
その、奥にある心理は何だろう。
アフォなことをするとなぜか面白い。
別に人に見られていなくても、自分だけでありえないアフォなことをして喜ぶ。
一般にこういう人間を変態というのか?
まあ、いい。

Posted by takeshi at 11:47 PM | Comments (1) | TrackBack
October 15, 2003
こんな気持ち
人生楽ありゃ、苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道を踏みしめて。

Posted by takeshi at 10:55 PM | Comments (3) | TrackBack
October 12, 2003
腹のそこから
心のそこから。bottom of my heart.

どんなことでも、心の底からが重要だよな。

心の底から、何の疑いも無く、何の邪魔も無く、なんの邪念も無く、感動できたり、尊敬できたり、旨いと思えたり、美しいと思えたり、信じてそれにすべてをかけたり、かっこいいと思えたり、楽しめたり、つらい事にぶち当たったり、大きな困難に遭遇したり。

そうすれば、何か感じるものがある。最高のものに出会える気がする。たとえそれが勘違いでも、間違っていても信じたなら中途半端ではいけない、限界まで、極限までやってみないと。

振り子の理論だ。マイナスにマックスまで振れるやつは、プラスにもマックスまで振れる可能性がある。

Posted by takeshi at 11:50 PM | Comments (1) | TrackBack
キーフレーズ
今日、情熱大陸を見て再認識した。
キーフレーズの持つ意味の大きさ。
「冒険する胃袋」、「情熱は発酵し伝染する」「60を過ぎ人生の発酵時間が終わりここから熟成に入るのだ」
・・・などなど

今回は東京農業大学の発酵学者、小泉武夫。
世界中の珍しいものを食べまくっている人だ。それを「食の冒険家」と表す。
この前に、冒険家の植村直美さんに大学生のときにあこがれたと言う前置きがあった。
旨い表現だ。

こういう、最も伝えたいことをわかりやすく・的確に表現できるといいな。

生理描写をしろと、言葉では表せないは逃げだ。
だめだったら、私が昔作ったみたいに自分で言葉を作ればいい。

Posted by takeshi at 11:35 PM | Comments (0) | TrackBack
あんびしゃすー
夏休み前までは用事でよく品川に行った。
そのときは新しくでっかい箱だけ存在していた。
しかし久方ぶりに品川に行くと、箱に電源が入ったみたいだった。
理由は簡単だ。
シソカソセソ。
品川駅ができたからだ。

六本木ヒルズより御高く留まった感じがなくていいかも。
まあ、完全なビジネス街ですがね。

Posted by takeshi at 05:33 PM | Comments (0) | TrackBack
October 11, 2003
ILLUSTRATOR
イラストレーターをはじめた。なんか、よーくわからんなとか思ってたけど、そのすごさをこの目で見てちょっとやりたくなった。そして図書館へ行きイラレ≠(あられ)の本を借りてきた。やっぱり本を使うと手っ取り場合。ネットで探してもいいけどね。実際に目で見るのや、やるのと頭で考えるのでは一味もふた味も脳への刺激が違うなと思いました。まだまだ、何も使えていないに等しいですが…

Posted by takeshi at 10:53 PM | Comments (0) | TrackBack

あのですね、最近思い出すわけです。
スペインのことを。
何でかというと、いろいろやることがあって正に現実の世界という感じ。
それとは対極にあるのはスペインでの生活。
一人で、携帯も持たず、時間も忘れ、すべての制約から解き放たれている。

両極の生活だから、その生活を欲するのです。
特に、「食」について思い出す。
バルセロナのラ・フォンダで食べたパエリア、チキンサラダ、イカの墨ソテー、ミートボール、そしてサングリア(赤ワインにりんご、オレンジ、桃などのフルーツを切って入れる、ブランデー、グラニュー糖もほんの少し入ってるのかな?)。一緒に食べた二人はすごい人生送ってたなー、世界一周中の同い年の女の子、31歳でバックパックが生活の荷物全部というイギリスを拠点にしている女の人。闘牛を見ながら飲んだワイン、その後のビールとイカのフライ、驚異的にやわらかかった。(現代のアフォな日本のリポーターはやわらかい=うまいの用に使うから許せない。私はその意で使っていない。)刺すように暑い太陽が降り注いでいたグラナダのアルハンブラ宮殿の壁をよじ登ったあとに飲んだアルハンブラと言う地ビール、これはうまかった。苦味が抑えられていたな。その夜はスーパーで買ったお惣菜。白身のソテー、マシュマロに練り物がつめてあるやつ、牛肉のトマト煮、白身と気ピーマンのカルパッチョ、生ハム、バケット(パン)、赤ワイン。これは安くてうまかった。かなり豪華な料理です。これも3人でシェアしたからできたこと。医学部7年生っていってたなー。3週間以上旅をすると現実の世界に戻れなくなるとしきりにいっていた。それをなんか思い出した。思い出した。その後、もう一人と知り合って、バルに行ったなー、1時くらいから行ったのかなー、朝4時まで四人でいろいろ楽しく旅の話をしながらビールを飲んだ。うまかった。そのうちの一人は親父がJALのパイロットって言ってたな、逗子すんでる専修の4年とか言ってた。あっそういえば、グラナダでアラブ街に行きケバブを食った。トルコのケバブとは違ったな。でも、うまかった。何を入れるってall? YES, ALL.いつもそう、飯屋とかでトッピング全部入れるって言われると常に全部入れてしまいます。夜はパエリヤ(今回は黄色かった、前回は茶色かった、スペインでは両方ともメジャーらしい)ジャガイモのサラダはオレンジとかオリーブが入っていたな。ここのビールもうまかった。そういえば、飯のときは毎回、オリーブとチーズ、パンが出てきます。オリーブもがりがり食ってました。あの酸味がいいよね。チーズもあの癖のあるチーズがいい。日本では出会えないチーズ。あのチーズをまた食いたいな。(余談、トルコで初めの日の止まった宿の朝飯<この宿しか朝飯は無かった、ほかはボロ宿すぎたからだ>)のチーズとパンに塗るチーズは最高にうまかった。)夜、アルハンブラを見たな、ライトアップが半端無くきれいだった、そこで意味のわからない話になった、タイムスリップはできるかとか、武士道の精神についてとか、でも1時をすぎてガクガクブルブルしてきたので帰ったなー。
次の日の昼飯は、トルティーヤ、あれは大してうまくないだろうと思っていたのにうまかった。サンドにしてあったねー。ここでチョリソも食ったな。そういやー、この日モロッコに渡った、変なパンみたいなものを食ったなー、なんかパンの間に挟まれているのがいろいろなものをすりつぶしてある感じで、よくわからないものだった。ヨーロッパの味ではなかった。それと、次の日の昼に怪しい食い物屋に入ったなー。スペインに戻ってから、宿の前で朝市場があってそこで量り売りのりんごを買ってかじりながら、バス停を探したなー。日本のりんごとは違ってモサモサだった。でも、旅人はりんごをかじってる、そんなイメージないですか?これは、アルへシラスを旅立つ朝までの話です。セビーリャのショッピングセンターへは何度も行ったなー。それで、パンとかジュース買ったなー。 ポルトガルのリスボンではリゾットみたいなのを食べた。ポルトガルの庶民料理らしい。あと、鰯の丸揚げとか、イカリング白身フライ、にんじんをすりおろして油につけたようなサラダ。それに、エッグタルトとか言うものの元になったパステイス・デ・ナタという菓子を食べた。シナモンを降りかけてもらって食べた。かなりシナモン利いてたなー。卵の味がしてうまかった。そーいやーマックにも行ったなー、世界のマック調査隊としては基本だけどね。あと、たこのリゾットをポルトガルを去る夜に食べた、あーサーモンも食べたは。一緒に食べた人に分けてもらった。ポルトガルのビールもうまかった 。トレドでは、金がなくなってひもじかったなー、でっかいパンを買ってそれを食ってた。どうしてもひもじくなって、最初の日の朝からピンチのためにと保存しておいたビスケットを食べたら、この世のものとも思えないくらいうまく感じた。それだけ、まともなもの食ってなかったんだな。で、マドリッドでは、最後に究極にうまかった生ハム(ハモンセラーノ)を食べないといけないと思い最後にパンと一緒に食べたなー。マジこれは旨い。塩味と油の感じがたまらん。夜はバルに行った。一緒に言った人がスペインに留学してたことがあるらしくて、バルで注文してくれた。メニューをほとんど解説してくれた。ビールとワイン。ワインって言っても夏のワインとオレンジ(レモン?)とか言う飲み物らしい。その人が頼んでいたので私もお願いした。スペイン語だとかっこいい言葉なんだけど日本語にすると「夏のワインとオレンジ(ティント・デ・ベラーノ)」ちょっとかっこ悪い。でも、すごい旨かった、ワインに少しレモンファンタみたいなのを入れて、オレンジとかレモンが入ってたかな?バルは酒を一杯頼むと小皿につまみ(タパス)が来る。それが旨い旨い。チーズを揚げたもの、大豆とか野菜をワインビネガーとオリーブオイルで合えたものぱパプリカととトマトのオリーブオイル和え、ムール貝などを食べた。スペイン人ぽくヨーロッパのサッカーNO1を決める試合で盛り上がりながら飲んだなー。バルには地域の人が集まって酒を飲んでサッカーをテレビで見て盛り上がる。イイ文化だなー。バルは朝パンとかコーヒーを売り、昼はランチ、夜は酒とつまみとサッカー、公衆便所代わりにもなるし、タバコも売っている、ゲームもあって、両替もしてくれる、温かみのあるコンビにって感じかな。酒がかなり安いし。この日の夜飯はおごってもらった。これ重要、リスボンの最後の夜のチーズ、最強に旨かった、外はハードチーズっぽい、けどサイズが小さくて中は結構やわらかい。これが旨かった、適度な癖があった(ヨーロッパ基準で)あと、しろカビチーズみたいなのも旨かったなー、リスボンで食べたチーズがこのたびで一番旨かったかも知れない。それだけです。以上、印象に残った食でした。

Posted by takeshi at 07:03 PM | Comments (4) | TrackBack
October 10, 2003
もろもろ
11月9日選挙ですね。
行くしかないです。
初めての選挙ですから絶対に行きます。
でも、鬱な事に不在者投票になるかも…

最近めっきり寒くなった、衣替えだ。
今週末はほかにもやることはいろいろあるけど、衣替えもしないと。

Posted by takeshi at 07:03 PM | Comments (4) | TrackBack
October 08, 2003
いろり色

この前、鍋やった、うまかった。以上。

でも、去年も何回かやっています=味に慣れた=初めての感動が無い=今までにやってない鍋をやるしかない

最近、いろいろ思いつきます。
しかし忙しくて手を出せない。
期限があるものには手を出していますが。
まあ、メモを取っておくわけです。

チャンスをつくり、チャンスを活かす。
感化されちゃいたいです。以上。夜露死苦。アフォ。

Posted by takeshi at 08:51 PM | Comments (2) | TrackBack
October 04, 2003
トラックバック
トラックバックができません。
以下のような理由らしいです。
しょぼーん。

failed: HTTP error: 501 Protocol scheme 'http' is not supported

Posted by takeshi at 09:14 PM | Comments (0) | TrackBack
肉のログ
先日、私の家で夜中の1時から朝の6,7時ぐらいまでミーティング(肉)しました。
やる時間が間違っていますが、眠たくならずまともに行われました。

で、昨日かな、私がログを作ったらネット上にさらされました。
ある意味、「アリ」な方法だったと思います。
まあ、私個人的な見解ですが、肉(事前にプロジェクトへの連絡なし)で2人で話したことですからMLにこんな感じで考えてます程度なら流してもいいけど、それよりも確定的な表現では流せないですからね。
しかし、あのページにさらせば委員の方が見る可能性があると。

Posted by takeshi at 07:41 PM | Comments (1) | TrackBack
ウィルス
ウイルスが大量に送りつけられた。
なんと9通も送られてきた。
私のアドレスがどこかでさらされたのか?
誰かにしてやられた?
まあ、自動削除されたからいいや。

最近生活リズムが・・・
まあ、仕方ない。

学ばねば、実践せねば,楽しまねば

Posted by takeshi at 07:26 PM | Comments (0) | TrackBack
October 03, 2003
デザイン変更
blogのデザインを変更してみました。
それといろいろなソートわけをして、使いやすくなったはずです。

徹夜してしまいました。この年になると徹夜はつらいと思ったけどむちゃくちゃ覚醒って感じでした。
それから大学にもいきました。

あと、いろいろやることが多すぎです。一つ一つ処理していきましょう。
まあ、そういうことです。こういうのも好きだし、ぼーとっ旅するのも好きです。

Posted by takeshi at 06:37 PM | Comments (0) | TrackBack
October 02, 2003
日記
最近、まったく知らない他人の日記ページを見る。
書いている人は私のことをまったく知らないはずだ。
それらの日記はまともだ。まともというのはカタイというわけではない。
内容の本質が興味深い。
知らない新しいニュースやその人の考え、時代の流れが見えてくる。
それに、それらの日記は私に力をくれる。
そんな日記から力をもらっている私も、いつかそんな日記が書ける人間=中身のある人間になりたい。

Posted by takeshi at 10:24 PM | Comments (0) | TrackBack
面白い記事
なんか、今日はいろいろ読んだりしてて世の中かなりのスピードで変化していると再認識しました。
下の記事は結構面白いことが書いてありました。

基本的な考え「抜群に優秀な連中を集めて創造的な環境を用意する」

・アイデアはとにかくいたるところからかき集め、
・ユーザ視点を重視し、
・アイデアを集めて議論し優先順位付けし、
・小さい組織ユニットで迅速に動く。
・その際に重要なのはコミュニケーションだが、
・そのためにはツールを駆使する。
・テスト、実験を繰り返す。

雇用するタイプ
・Young risk taker
・一流の実績を既に挙げているスター研究者

http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000331.html より引用

TrackBack機能をうまく使えるようになるといいんだろうなと思います。もっとこれがうまく使えるようになりたいな。

Posted by takeshi at 02:16 AM | Comments (3) | TrackBack
イベントに大切な三要素
連帯感(地域性、フランチャイズ、参加意識)
競争心
ドラマ効果(主役、動き)

Posted by takeshi at 02:05 AM | Comments (0) | TrackBack
October 01, 2003
HPのお知らせ
このページにblogを追加しました。
コメントをがんがん書いてください。
よろしく。
で、Diaryは気が向いたときに英語で書きます。
blogは日本語で書きます。
BBSは適当に使ってください。
そんな感じの方針です。

Posted by takeshi at 11:42 PM | Comments (0) | TrackBack
初めてのblog
なんとなく、というか、時代に流されてこれを導入してしまいました。
どんなものかきになったから、まず自分もやってみようかなと思いました。
気に入らなかったらいつものように葬り去られるのでよろしく。
使ったことないみなさんも、いかがなものかコメントください。
それでは、ひとまず。

Posted by takeshi at 11:12 PM | Comments (0) | TrackBack