雪山宴会部@白馬八方&乗鞍岳BC

REI雪山宴会部のreunionスキーに参加させてもらった。ありがたや。タカさんに夜中に迎えに来てもらって、目指すは白馬。暖かくて雪が溶けはじめるというので、標高の高い白馬八方尾根スキー場へ。途中松本のKさんも合流。さらに雪山宴会部部長と駐車場で合流し、滑る。去年もここに来たので2年連続。それにしても、トップからの長めがいいもんだ。何本か滑って、昨日から来ているタクジさんと合流し昼飯を食って、再度滑る。デコボコなコブが増えてたり滑りづらかったり。斜度のあるコブはまだまだ上手く滑れない。

リフトの終わりまで滑り、ラーメンを食べて、Hop frog cafeに。ココも元REIの方がやっている店。クラフトビールをいただき、深夜に真也さんが合流して、寝場所は車中泊組とKさん宅組に。おれはおうちにお邪魔して寝ることに。ぐっすり寝て、翌朝準備をしてみんなで合流、コンビニに寄りMt.乗鞍スノーリゾートへ。3本リフトを乗り継いで、ハイクアップ。

登りはじめてすぐに斜度がけっこうあるので、クトー(スキーアイゼン)をつけて登った。みんな、サクサク登るが俺だけイマイチ。足を上げすぎず、すり足で登るとよいので、意識しながら。そして、体重をしっかり乗せながらシールをきかせる。森林限界あたりで休憩して、再度登る。景色は良いが、風が強くなり、斜めにジグザクをきって登ると、斜度がゆるくなるので、それを繰り返す。頂上付近はかなり風が強かったけど、クトーがあってよかった。途中、ストックを貸してもらったが、長さが調整できて短めに持つほうがやはり楽だった。

頂上の脇からドロップダウン。大きな雪面で、気持ちが良い。みんな思い思いのラインを滑る。途中の位ヶ原山荘でお汁粉をいただき、また軽くハイクアップして、登ってきたルートを滑る。デコボコかつガリガリに凍っていた。滑りづらかったが、楽しい一日。もちろん、足は筋肉がプルプル。温泉に入って、みんなでご飯を食べて楽しい小旅行が完了。

雪山宴会部はとてもステキなメンバーなんで、また一緒にいきたい。

2018/3/17-18

■バックカントリーのコツ

・シールで登る、足に体重をかけないとずるっと行くこともたまにある。カカトに体重を乗せたまま、背筋をまっすぐ伸ばして歩くとシールはしっかり雪面をとらえて、安定したグリップ力を発揮してくれる。
・杖のように身体の前で着くのではなく、身体の横、脚より後ろに着いて押し出すようにすれば、背筋が伸びて自然にシールのグリップもよくなるのだ。
・シールが滑りづらいので、シールを剥がした直後はよく滑るように感じる。気をつける。
・登りは余力を残しておく、下りのために。
・小回りのターンのために、ターンする時ちょっとジャンプするように足を運ぶと良い。リズミカルに細かいターンができるようになる。
・登りは暑くなり、汗をかきやすいので、調整しやすい服で行く。
・食べ物、飲み物も取り出しやすいところに。
・ビーコンとGPSの事前スイッチONを事前に忘れない
・折り畳みのストックで短めに持つ
・シールはクッキングシートに張り付けて保管する
・技術のなさは体力でカバー
・ジグザグ登りして、斜度緩く、キックターンをマスターする
・膝を曲げて、かかとと同じラインまでくるとうまく歩ける
・ウォークモードは、バックルを取る
・するように歩いて板を上げない
・ハイクアップは暑いので、ゴーグルNG サングラス必須
・登りは前かがみも、後ろかがみもNG、まっすぐに立つ
・ハイクアップ後、トップから滑る時に、シールを剥がすが、板が落ちないように、横置きして、自分の体より上に板をおいて作業、落ちないように。
・くちびるの日焼け止め
・板の長さ短めが扱いやすい、キックターンの足さばきのときに長いと難しい

■装備

ヘルメット
ゴーグル
サングラス(ハイクアップで必須)
ビーコン
ゾンデ棒
スコップ
スノーシュー
アイゼン
スキーブーツ(ウォークモードでしっかり足首曲がるもの)
スキーの板(ビンディング)
シール
ストック(折りたたみで長さ調整できるものマスト)
ビンディングにつけるスキーアイゼン(クトー)
GPS
BC用バックパック(スキーを固定できる)
スキーのワックス
キッチンペーパーかコルク(ワックスを磨くため)

無線
エマージェンシーシート
ツエルト
ホイッスル
ゲイター
ヘッドライト
地図

行動食
暖かい飲み物
カメラ
スマホ
携帯充電器
iPod、キンドル
小さいザック
財布

メガネケース
コンタクトレンズ
曇り止め
日焼け止め
歯ブラシ

■服装
ゴアテックスのズボン
ゴアテックスのジャケット
バラクラバ
ニット帽子(薄い靴下も)
厚手の靴下
フリース&cap4のフーディ
タイツ
アウター手袋
インナー手袋
タオル
着替えのパンツ、靴下、シャツなど
インナーダウン
Tシャツ
腕時計
ネックウォーマー
リフト券を腕に巻くケース

ファーストエイドキット
針金
ガムテープ(布テープ) シール剥がれ防止
ガムテープ代わりにシールと板を付けるバンド
バンド(スキー板をザックにつけて歩く時にとめるバンド)
リーシュ 転倒時にスキー板が落ちていかないように
クトー (スキーにつけるアイゼン)
予備電池
コンパス
バラクラバ

エアマット
寝袋
タオル

ストーブ・コッヘル
水2リットル
花粉症の薬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です