原始感覚美術祭 2013 懐かしくないのに、懐かしい場所

原始感覚美術祭へと稲尾へ向かう。なんだか毎年の行事でこれがないと8月が始まらない。今年で4年目ぐらいだろうか?みんなは金曜から現地に行っており、僕は土曜に1人で特急あずさに乗って追いかけた。すると、電車と車が衝突して電車がストップ。予定よりも3時間ほど遅れて稲尾に。

送信者 art

この駅に辿り着くと、どこか懐かしさを感じる。幼少期に来たこともなく、自分にとって懐かしい場所ではない。しかし、どこか懐かしいという感覚が自分を包む。原風景のようなものなのだろうか。

何とも不思議な、懐かしくないのに、懐かしい場所。

送信者 art
送信者 art

いつもの宿である、あたらし屋に到着すると植田さんや茂木さんなどなど、いつものメンバーがそれぞれ話したり、昼寝したり、料理をしたりしていた。各所に点在する作品を見に、ツリーハウスや火であぶって描く絵、湖に浮かぶ作品など、今年もいろいろな作品に触れた。

送信者 art
送信者 art
送信者 art

そして、夕方になると毎年恒例になった無人の駅にみんなでぞろぞろと歩いていって電車を待つ。そして信濃大町へ。麻蔵で茂木さんの講演会。久しぶりに聞くけれど、だんだん聴き手に合わせて寄り添うトークスタイルになっていた気がした。って、偉そうですいません。。。

送信者 art

印象に残っているのは、

「意識は流れて二度と戻ってこない。フローオブコンシャスネスほんの一部しか気づかないし、さらに一部しか記憶に残らない。記憶は流れていってしまうけど、それだとしても豊なんだ。豊かさという感情が包んでくれる。」

「ただ楽しそうというだけじゃなくて、この人は何かを掴んでいるという人物は魅力的」

といったあたり。こういう考えが茂木さんのベースを作っているから、茂木さんのことをカッコいいと思うし、信じられる存在なんだろう。そして、話しを聞いていて、「人間を理解しようとして、意識とか肉体とかに分割していくと、それぞれには人間の本質はなく、複雑に絡み合ったものや時間もふまえて、人間であるんだな。分けても意味がない。」そんな風に思った。

送信者 art

講演も終わり、そこで飲み会。阿佐ヶ谷を旅立った本郷さんも来ていて、久しぶりにいろいろと話しをした。蓮沼さんともお互いいじり合う話し99%真面目な話し1%。電車で再び稲尾へ。宿での見直し、語り直し。今回の合宿は芸大&東工大の知っている仲間が80%以上で、10年前の上野公園を思い出すような感じだった。そして、ここが自分の原点でもあるなと。いろいろな人が集まり、夜な夜な真剣に語りながら、何かを感じ、何かがうまれてくる。去年、寺町君の笑顔を見て、信じられると思うようになったときいたり、哲学者の塩谷さんとはなぜか山の話しをしてみたり、お金の概念について話したり、金杉さんとはメディアについてや社会の捉え方を話して企みに加えて頂くことになったり。夜は更けていった。

送信者 art

朝になると、いつものように佐々木さんがご飯をつくって下さっていて、食べ終わるとそれぞれ作品を見に。杉原さんのストーンサークルや本郷さんの写真などなど。1時ぐらいにみんな松本へ向かうということだったので、宿に戻った。電車を調べたら稲尾発が12:55だったので、一足先に信濃大町へ向かい北アルプス登山に向かった。同じ時期に、同じ場所に、仲間が集う。参加者は毎年異なっても、毎年来続けている仲間がいる。今年も本当にいい時間を過ごさせてもらって、これからも大切にしたい懐かしい場所。

送信者 art

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です