日別アーカイブ: 2009/10/7 水曜日

24時間マラソンのイモト以上のゴールシーンに出会いたいならば

今年もあの日がやってきた。

それはハセツネ
ハセツネとは奥多摩の山々を24時間以内に72キロほど走る大会だ。10月11日13時にスタートして翌12日の13時がタイムリミット。

今年もハセツネに出るので「One dayアクアスロン」と称してプールで泳いでから走るトレーニングを何度かした。気分転換になるし、足への負担も少ないからいい感じ。日々の階段登り降りは1年以上続けている。トレーニングではないが先日、間寛平さんのアースマラソンをテレビで見て、テンションが上がってきた。
さあ、始まるぞー。

トレランに興味がある方は大会会場に来ると雰囲気が感じられていいですよ。そんな方がいたらご連絡ください。スタートとゴールは面白いと思います。走り抜いた選手を生で味わえるのでゴールは24時間マラソンのイモトよりも感動すると思います。実際に昨年のゴールでは観客がたくさんいて「おめでとう!」「良くやった」という声援を熱心にかけていた。ただ、俺に関して言えばスタートにはいるけど、途中でリタイアする可能せいもあるのでお会いできない可能性もありますが。。。

こちらでは観戦スポットの解説なんかもあります。
http://www.trailrunning-ohkoku.jp/spot.html

送信者 雲取山08


昨年ハセツネに参加した時の日記


北丹沢さん楽隊九レースの参加記録

今年のゼッケンNO.2065

 第17回ハセツネCUP 概要

* ■ 期日:2009年10月11・12日(日・祝)
* ■ 大会会場:あきる野市五日市会館
o 受付…五日市会館
o スタート・フィニッシュ…
五日市会館前(武蔵五日市駅下車、徒歩10分)
o 表彰式…まほろばホール
* ■ コース:奥多摩山域(71.5km)
五日市会館前スタート→今熊神社→市道山分岐→醍醐丸
→生藤山→土俵岳→笹尾根→三頭山→大岳山→御岳神社
→金比羅尾根→五日市会館前フィニッシュ
* ■ 日程:
 10月11日(日)
o 受付…10:00~12:00
o 開会式…12:30~
o スタート…13:00
*  10月12日(月)
o 表彰式…9:00
o フィニッシュ(完走)制限時間…13:00(スタートから24時間)

・以下は大会前の自分用事前確認事項

昨年の教訓を踏まえて、以下のモノを購入
・より明るいヘッドライトと予備のヘッドライト
・ストックを2本
・ニューハレのテーピング(両膝、両くるぶしにテーピング)
・靴はソールが硬く、少し大きめのサイズ
・スポーツ用タイツ

■過去のトレラン大会の経験から
・水は3リットル以上持つ
・下りは食べず登りに食べる。時間ロスなし。
・キャメルバックは肩の紐を短くし体に密着させると揺れずに楽。
・ニューハレのテーピング(膝とくるぶし)とスパッツ(スポーツ用4DMタイツ)をのおかげで足はほとんど痛くならなかった。
・スパッツ(スポーツ用4DMタイツ)をはく時はぴったりしたボクサーパンツに限る。
・キャメルバックに空気が入っていると、走行中に水が揺れるやすいので、空気は抜く。
・ゼッケンは短パンにつける。Tシャツだと汗でゼッケンが取るため。
・長時間休憩しない。休みすぎると再度走り始めるのが辛い。
・襟つきTシャツ(首がバックの肩紐でこすれないから)

■今回の持ち物

・RCチップとゼッケン
・大会参加はがき
・山岳保険に入るお金4000円
・財布は中身を最小限にする。(お札、保険証、スイカ)

[飲み物]
・水&アミノバリューなどの粉(ハイドレーション)2.8リットル。
・アミノバイタルドリンク500ml*2

[食べもの]
・おにぎり5個
・SOUJOY 5本
・ホワイトチョコ 1枚
・PowerBar GEL 3個
・カロリーメイト 4本
・塩飴 3つ
・アミノバイタル顆粒 4袋
・アミノバイタル ジェル状 4パック

[服装]
・キャメルバック&ハイドレーション(モンベル)
・トレランシューズ ARNUVA 50《ザ・ノース・フェイス》
・帽子
・ニューバランスのラン用短パン
・軍手
・速乾性 長袖シャツ(ロウアルパイン)
・タオル
・時計
・靴下
・スパッツ 4DM ロング
・Tシャツ 速乾性
・雨具 上着だけ モンベル
・ニューハレのテーピング 両膝と両足のくるぶし
・膝のサポーター4DM 両膝
・くるぶし用サポーター
・ボクサーパンツ イランで購入したもの
・ストック2本
・防寒着(薄手のフリースor長袖シャツ)
・モンベルの薄い長ズボン

[装備一覧]
・ヘッドライト Petzlと予備のヘッドライト(エボルタの電池でも4時間ぐらいで暗くなる。4本は必要。&ヘッドライトの光量は夜間走行の大きなポイント)
・予備電池
・タオル
・サバイバルシート
・トイレットペーパー
・ハセツネコース地図のコピー(雨対策でビニル袋に入れて)
・ビニル袋(ゴミ袋)
・携帯電話
・エアサロンパス
・テーピングテープ 非伸縮タイプ38mm
・iPod(後半の気分転換用)
・山岳保険加入証
・ゴミ袋(ビニル袋)